
10年以上も前に庭に植えたイチジクが幹径が10cm以上と随分と大きくなったのはよいのですが、主幹はカミキリムシにやられ、実がなってもアリやスズメバチに食われてしまうので可哀想ですが除けようと思い、比較的、地の浅いところを何本も這う径5cmほどの大きな根を切り離しました。
こうすれば、葉が萎れるだろうと思っていましたが、落葉の季節で葉は落ちはするものの、それ以外は元気を保っています。
おそらく、地中に向かって一直線に潜る直根の所為と思うのですが、問題は、この直根をどう取り除くあるいは切るかです。
小型ユンボなら造作もないことでしょうが、個人が人力で取り除くあるいは直根を切るよい方法はありませんでしょうか。それとも土台無理なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
であれば、直根だけノコギリで切ってみたらどうですか。
幹直下の周りの土を取り除かないといけないので、簡単ではないですが…No.1
- 回答日時:
動画見ました。
現在根っ子の周りの土を、そう深くはないのですが掘り除いており、動画に倣って幹を押してみたのですがビクともしません。
かなり大きな直根が地下深く潜り込んでいそうな悪い予感がしてます。
ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 民法233条 1 2022/10/09 16:37
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 夏ミカンの木の根っこ付近が穴だらけ 3 2022/07/29 20:23
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジを楽に引き抜く方法 4 2023/05/10 11:05
- ガーデニング・家庭菜園 スイセンの球根を植え替えるため掘り上げました。 本当なら地上部分の葉が枯れるまで植えておきたいのです 1 2023/05/23 22:08
- ガーデニング・家庭菜園 ポトスライムの増やし方について 2 2022/06/26 20:29
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 イチジクを家庭用洗剤で水やりしてしまった。 7 2022/12/31 19:30
- ガーデニング・家庭菜園 株分けしようか迷っています 2 2023/05/19 15:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
生らないゆずの根切り
-
シャコバの葉が赤い
-
水挿ししているパキラなのです...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
◯貞治はなぜ◯根みたいに言われ...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
植木鉢を地面の上に置いておい...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
コニファーを巨大化しないため...
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
柚子の木を移植したら・・・
-
1本のサツキの取り除き方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
梅の木の移植はできますか?
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
生らないゆずの根切り
-
シャコバの葉が赤い
-
水挿ししているパキラなのです...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
レッドロビンの根の深さは?
-
松の植え替えについて
-
コニファーを巨大化しないため...
-
マサキの葉っぱが次々と黄色く...
-
柚子の木を移植したら・・・
-
ガジュマルが根付いておらずグ...
おすすめ情報