dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神的にダウンしてしまいました。

精神疾患で通院してます。気の緩みから良くない事してしまい鬱状態になってしまいました。
少し休養すれば良くなるでしょうか。

A 回答 (4件)

「良くない事」って何ですか? その「良くない事」と鬱状態の因果関係が確かなんでしたら、それをやめればいいだけです。

まさかODですか?

もしあなたが女性なんでしたら、原因は女性ホルモンかもしれません。婦人科も受診してみたほうがいいですよ。

あと、一日の間でスマホやPC等を見ている時間が長いなら、減らしましょう。目が疲れると脳も疲れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調がこれ以上悪くならないように気を付けて暮らします。
OD は医師への裏切り行為だと思います。
そんなことしません。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2021/10/28 18:25

診断名によると思います。


正式な診断名は?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非定型精神病です。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/27 21:31

経験者です


私は鬱病去年に診断受けました
生活保護を受給してたのでお金の心配はなく
薬を服薬して自宅や病院の場所でリハビリをしていました躁鬱になってもう長年治ることはないと言われましたが一年少し経つと完治しました薬なしで生活できます。
今はゆっくり休む時ですそれが今なんです
よくがんばったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/27 21:32

精神薬は例外無く、超高価なくせに、効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、5分診療でロクに患者の話しを聞かずに、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、即刻精神科及び心療内科の通院は止めて、手持ちの精神薬は全て破棄して、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円ぐらいが相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科病院からは完全独立系の心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短ルートだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

主治医の先生は短くても20分はかけて診察してくれます。
高価な薬は使いません。
日本はカウンセリングがお金持ちが利用することが多いと思います。
薬は楽にしてくれて効果もあるから使われてると思います。
全てが悪いわけではありません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/07 04:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!