No.2ベストアンサー
- 回答日時:
成り立ちますよ。
二項定理は (a+b)^n = Σ[k=0..n] (nCk){ a^k }{ b^(n-k) } ですね。
n = 0 のとき、
(a+b)^0 = 1,
Σ[k=0..n] (nCk){ a^k }{ b^(n-k) } = (nC0){ a^0 }{ b^0 } = 1
で成立。
n = m のとき成立すると仮定すると
(a+b)^m = Σ[k=0..m] (mCk){ a^k }{ b^(m-k) }.
これを使って、
(a+b)^(m+1)
= (a+b) Σ[k=0..m] (mCk){ a^k }{ b^(m-k) }
= Σ[k=0..m] (mCk){ a^(k+1) }{ b^(m-k) } + Σ[k=0..m] (mCk){ a^k }{ b^(m-k+1) }
= Σ[j=1..m] (mC(j-1)){ a^j }{ b^(m+1-j) } + (mCm){ a^(m+1) }{ b^0 }
+ Σ[k=1..m] (mCk){ a^k }{ b^(m+1-k) } + (mC0){ a^0 }{ b^(m+1) }
= { a^0 }{ b^(m+1) } + Σ[k=1..m] { (mC(k-1)) + (mCk) }{ a^k }{ b^(m+1-k) } + { a^(m+1) }{ b^0 }
= { a^0 }{ b^(m+1) } + Σ[k=1..m] ((m+1)Ck){ a^j }{ b^(m+1-k) } + { a^(m+1) }{ b^0 }
= Σ[k=0..m+1] ((m+1)Ck){ a^j }{ b^(m+1-k) }.
となり、 n = m+1 のときも成立。
よって数学的帰納法により、任意の非負整数 n について二項定理は成立。
証明の過程で、可換環における演算規則しか使っていないので、
a, b を実数や複素数に限定する必要はなく、任意の可換環で成り立ちます。
No.1
- 回答日時:
(a+b)^2
=(a+b)(a+b)
↓分配法則から
=a(a+b)+b(a+b)
↓分配法則から
=aa+ab+ba+bb
↓交換法則から
=aa+ab+ab+bb
↓ab+ab=2abだから
=a^2+2ab+b^2
∴
成り立つ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
点P(x,y)が平面上の領域|x|+|y|...
-
小学生の逆算、および移項が分...
-
中2です!謎だらけで困っています…
-
わかりません教えてください!...
-
2の100乗を9で割ったときの余り
-
100点換算の仕方について教えて...
-
50点満点の6割は何点ですか?
-
x+1/x=3のとき、x^2+1/x^2の値...
-
論文校正についてです。 先日編...
-
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=...
-
ルービックキューブの昔風攻略法
-
nsin2x + 1 y= lim ーーーーー...
-
複素関数の問題
-
このプリントの(10)の解き方...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
(12x−9)÷(−3)は 4x+3であっ...
-
四元一次連立方程式の解き方
-
Y=X二乗 −4X +4を 平方完成す...
-
数1で、0°≦θ≦180°とする。次の...
-
他部署から他部署に来られる方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の逆算、および移項が分...
-
点P(x,y)が平面上の領域|x|+|y|...
-
素因数分解でわからない問題が...
-
【数学】3で割ると1余り、7で割...
-
中2です!謎だらけで困っています…
-
数学的帰納法 1²+3²+5²+・...
-
√(2x+5)=x-4の解き方をなるべく...
-
2の100乗を9で割ったときの余り
-
数学が苦手なので教えてください!
-
X(個)がはいってる計算
-
中一 数学の方程式について
-
xが何乗のとき係数が最大になり...
-
計算問題
-
因数分解と解の公式と2次方程式
-
数学
-
分数と少数のある式でエックス...
-
物理の問題です (2)(a)の途中式...
-
高校数学
-
算数の検算の理屈を教えてくだ...
-
0を移項したら、+?ー?どっち?...
おすすめ情報