A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
移項の正体は「両辺に同じ数を足す(or引く)事」と言う事なので、例えば
A+0=B
と言う式であれば、両辺から0を引いて
A+0-0=B-0
A=B-0
となります、なので移項と言う事であれば普通の数の移項と同じく符号を変えるべきです。
No.2
- 回答日時:
等式(あるいは不等式)の両辺に同じ値を足しても(または同じ値を引いても)等式(あるいは不等式)の関係は変わらない。
というのが移項の原理です。
A = b + B
なら両辺から b を引く(-b を足す) としても、等式の関係は変わりません。
A -b = b + B -b
足し算の順番は入れ替えられるので
A -b = B + b -b
ここで b -b = 0 より
A -b = B +0
ここで B +0 = B より
A -b = B
間を飛ばすと、右にあった +bの「項」 が -b になって左に「移」ったように見えるから「移項」です。
この原理に従えば
A=0+B
は
A-0 = B
になります。
ただ、実際には 0 = -0 です。そう考えれば
A+0=B
だし、そもそも移項するまでもなく
A=B
です。
「0を移項する」という行為自体に意味がありません。
No.1
- 回答日時:
A=0+B 、0 を移項ではなく、両辺から 0 を引いたら どうなる?
A-0=0+B-0 → A-0=B ですよね。
「移項」と云う事は そう云う事です。
従って、結果的に 「移項すると 符号が変わる」と云う事です。
(右辺の +0 を移項して 左辺に行くと -0 になる。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 破産の登記 1 2022/11/30 16:36
- ノートパソコン PC内写真の切り取り&貼り付けの過程で写真が一部消えたかも? 1 2022/12/09 01:18
- Excel(エクセル) excelにおける転記マクロの書き方 2 2023/05/12 03:16
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 解除についての質問になります。 問 Aが、その所有する 2 2023/07/18 17:33
- 数学 内田伏一著 集合と位相 p34, 問8.4 5 2022/12/17 20:21
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 数学 移項の計算の仕方を教えてください。 画像の2行目右辺に208を移項すると何故割り算になってしまうので 9 2023/04/15 20:56
- 数学 移項の計算式のやり方がイマイチ理解出来ません。 画像の110を左側に移項する場合-110になるのでは 5 2023/04/13 16:20
- 数学 |x|+|y|=1という式で、x<0,y>0のとき、 「-x+y=1⇄y=x+1」⋯①となりますが、 6 2022/08/18 10:30
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生の逆算、および移項が分...
-
中2です!謎だらけで困っています…
-
2の100乗を9で割ったときの余り
-
100点換算の仕方について教えて...
-
50点満点の6割は何点ですか?
-
論文校正についてです。 先日編...
-
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=...
-
文章の書き方について(言葉の...
-
四元一次連立方程式の解き方
-
数1で、0°≦θ≦180°とする。次の...
-
宜しくお願い致します
-
150点満点の102点って何割ですか?
-
中学受験の問題です。解き方を...
-
x^2+y^2-2xy-1 この解き方を教...
-
そこらじゅう?そこいらじゅう?
-
公務員試験 適性検査のコツ教え...
-
整数問題 兎に角 難問です 千葉...
-
複素関数の問題
-
x四乗-5x二乗+4 = (x+1)(x-1)(x...
-
(0.171875)10進数を16進数に変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の逆算、および移項が分...
-
【数学】3で割ると1余り、7で割...
-
数学的帰納法 1²+3²+5²+・...
-
中2です!謎だらけで困っています…
-
2の100乗を9で割ったときの余り
-
点P(x,y)が平面上の領域|x|+|y|...
-
可換環において、二項定理は常...
-
水分計算
-
0を移項したら、+?ー?どっち?...
-
素因数分解でわからない問題が...
-
Xを二乗した値はXに12を加え...
-
物理の問題です (2)(a)の途中式...
-
式の展開方法を教えてください
-
数学
-
微分方程式x^2y”=xy’-y+xを同次...
-
移項の計算式のやり方がイマイ...
-
大学数学の証明問題です!至急...
-
二次不等式
-
高校数学
-
平方根を含む方程式について
おすすめ情報