けますでしょうか。
勉強していて、下記の問題がどうしてもわかりません。
解答はついているのですが、考え方がわかりません。
教えていただけないでしょうか?
問い
56にできるだけ小さい自然数をかけて、ある整数の二乗にしたい。どんな数をかければよいか?
素因数分解はできるのですが(2の3乗X7)、その後の考え方がわかりません。
ちなみに答えは2X7=14 です。
解説に、56=2の3乗x7=2の2乗x(2x7) よって、2x7=14とありますが、
この解説がまったく理解できません。 2x7=14が何を意味するのかがわかりません。
どう考えればよいのでしょうか?
同じく
360を自然数でわって、ある整数の2乗にしたい。どんな数でわればよいか?
という問いも、素因数分解から先の考え方がわからず、解けません。
(答え10,40,90,360)。
どなたか 解き方(考え方)を教えていただけますでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
56×14=784ですね・・・
そして、784=28^2
取り敢えず、56を素因数分解すると、
56=2^3×7。これは、いいですね?
この段階で、2×2は2の2乗になってるので、残りの2×7も2乗になるように2×7=14をかけたワケです。
もっと分かりやすく、問題から、
56×○○=X^2とします。
そこで、X^2=2^3×7×○○です。
ここで、X^2=A^2×B^2としたらどうでしょう?
A^2×B^2=(AB)^2=X^2であることは分かりますよね?
つまり問題から、56に自然数をかけてX^2にすることは、(AB)^2にすることと同義なのです。
なのでまず始めに、56=2^2×2×7より、2の2乗の形になってるので、2^2を省きます。
そして、2×7を2乗の形にするにはどうするか?そう、2×7をかけるのです。
こうすることで、
56×○○=2^2×(2×7)^2=(2×2×7)^2となり、
求める自然数○○は、2×7=14となります。
これに限らず、2乗が増えるようなら、
○○×□□=2^2×3^2×・・・・
○○×□□=(ABC・・・)^2
といったように、2乗する文字を増やしていかなければなりません。
次に、360について、
360=2^3×3^2×5
これより、360を△△で割って、X^2にするんです。
この△△は、右辺から推測します。
(A)360=2^2×3^2×2×5にして、
両辺を2×5で割れば、左辺は2^2×3^2=(2×3)^2になります。
よって、割る数は2×5=10
(B)360=3^2×2^3×5にして、
両辺を2^3×5で割れば、左辺は3^2になります。
よって、割る数は2^3×5=40
(C)360=2^2×2×3^2×5にして、
両辺を2×3^2×5で割れば、左辺は2^2になります。
よって、割る数は2×3^2×5=90
(D)360=2^3×3^2×5より、
両辺を2^3×3^2×5で割ると、左辺は1=1^2
よって、割る数は2^3×3^2×5=360
となり、回答を満たします。
考え方さえ理解できれば、問題式を分解して、回答の推測、証明で済みます。
参考までに、
No.4
- 回答日時:
56=2^3×7を
=2^2×(2×7)にするのはわかりますよね
すると2の方は二乗になっているので
残りの2×7にある数nをかければ56の二乗の数になります。
(2×7)×n=(2×7)^2
このnが最小になるのは2×7=14しかありませんので14です
360=2^3×3^2×5
=2^2×3^2×2×5
と素因数分解できるので
今度は360をある数で割って二乗になるのは
(2×3)^2になる時---->割る数2×5=10
3^2になる時---->割る数2^2×2×5=40
2^2になる時---->割る数3^2×2×5=90
1^2になる時---->割る数360
の4つになります
No.2
- 回答日時:
56を素因数分解すると
2x2x2x7
ですね。
一方、整数☆の2乗とは☆×☆と
書けるということですね
星を素因数分解して△×□なら
(△×□)×(△×□)
ですよね
これをみて分るのは2乗になるためには
右と左に同じ素因数が並ぶということ
なのです。
ということはそれぞれの素因数がすべて
2の倍数個ある(つまり偶数個ある)数
は何かの2乗になっているということと
同じなのです。
さて56に戻ると素因数は2が三個7が1個ですね
どちらも個数は奇数ですので、偶数個にするため
には、2をひとつ、7をひとつかけてやれば
良いことが分ります
そうすると出来た数は
2×2×2×2×7×7
ですから
(2×2×7)×(2×2×7)
となり
28×28ですので28の2乗です
一方360の場合
2×2×2×2×2×2×2×5
ということで2が7個、5が1個ですね
ある数☆で割り算するということは、かける☆
がなくなるのと同じなので、さっきの問題と逆に
へらすことで偶数個にすればよいのです。
5×2で割ると2が6個になります
5×2×2×2で割ると2が4個になります
5×2×2×2×2×2でわれば2が2個になります
このパターンに
1は1の二乗であることを加えれば答えになります。
No.1
- 回答日時:
整数 n を素数 p1, p2, ... と指数 q1, q2, ... で
n= (p1 の q1 乗)x(p2 の q2 乗)x...
と表して,2乗すると,
n の2乗 = (p1 の 2 q1 乗)x(p2 の 2 q2 乗)x...
と指数の部分が 2 倍される.
ということで,ある整数の2乗になるなら,全ての指数は偶数です.
56 = 2^3 x 7
なので,2 の指数を偶数にするには 2 が一個必要,
7 の指数を偶数にするには 7 が一個必要です.
360 = 2^3 x 5 x 3^2
なので,全ての指数を偶数にするには,2 と 5 を一個取り除くなど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 因数分解 】 問題 x⁴+4x²+16を因数分解せよ。 私の解答 ※写真 答え (x²+2 2 2022/07/15 10:19
- 数学 x^4-2x^2+16x-15=0 という因数分解の答えが、 (X-1)(X+3)(X^2-2X+5 4 2022/05/15 16:20
- 数学 √7の整数部分をx、少数部分をyとするとき、 2x²+3xy+y²の値を求めよ。 という問題で、 2 2 2022/06/08 13:22
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 数学 nは正の整数であり、偶数。 n(n+1)(n+2)(n+3)は素因数が3つ。 nを求めよ。 という問 8 2022/09/26 18:15
- 数学 f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を満たす関数f(x)を求めよ。 3 2022/07/05 22:54
- 数学 高校数学の問題です。 pを定数とする時、xの不等式px≧2x-3を解け。という問題なのですが、全く答 2 2022/07/31 21:55
- 高校 数学III 積分 数学IIIの積分でf(ax+b)の積分公式がありますが b=0の時どのように考えれ 4 2022/09/30 02:06
- 数学 【数学ⅲ】三角関数と合成関数の微分について 4 2022/07/07 21:44
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生の逆算、および移項が分...
-
2の100乗を9で割ったときの余り
-
【数学】3で割ると1余り、7で割...
-
式の展開方法を教えてください
-
数学的帰納法 1²+3²+5²+・...
-
100点換算の仕方について教えて...
-
論文校正についてです。 先日編...
-
50点満点の6割は何点ですか?
-
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=...
-
数1で、0°≦θ≦180°とする。次の...
-
四元一次連立方程式の解き方
-
文章の書き方について(言葉の...
-
9でわると4あまり、12でわ...
-
∫1 |(x−a)(x−1)|dx (a>0)...
-
整数問題 兎に角 難問です 千葉...
-
二次関数のy=2xの2条+8x+4の解...
-
質問.
-
双曲線の方程式の求め方が分か...
-
公務員試験 適性検査のコツ教え...
-
複素関数論のついて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の逆算、および移項が分...
-
【数学】3で割ると1余り、7で割...
-
数学的帰納法 1²+3²+5²+・...
-
中2です!謎だらけで困っています…
-
2の100乗を9で割ったときの余り
-
物理の問題です (2)(a)の途中式...
-
0を移項したら、+?ー?どっち?...
-
よく考えたんですけど…
-
点P(x,y)が平面上の領域|x|+|y|...
-
数学
-
税率5%の税抜きと、5%割引の違い
-
微分方程式x^2y”=xy’-y+xを同次...
-
素因数分解でわからない問題が...
-
式の展開の仕方がわかりません
-
因数分解の解法を教えてください
-
可換環において、二項定理は常...
-
この2つの方程式の解き方を見分...
-
因数分解と解の公式と2次方程式
-
文字の分数の計算を習う学年
-
高校数学
おすすめ情報