重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以下の a,b,y から x を求める関数の解き方が判りません。
両辺に x があります。

x = axy + b

初歩的な質問なのかも知れませんが宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

x =axy +b


x-axy = b
(1-ay)x =b
x = b/(1-ay) 但し 1-ay ≠0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
義務教育のブランクが長くて簡単な事に気付きませんでした。

お礼日時:2007/09/24 18:34

axyを左辺に移動して


x-axy=x(1-ay)=b

x=b/(1-ay)

ただし、1-ayは0でない。

簡単です。

丸投げはやめましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
義務教育のブランクが長くて簡単な事に気付きませんでした。

お礼日時:2007/09/24 18:37

こんにちは。


(1)左辺に x のある項を集めます。(移行します。)
 x - axy = b
 ↓
 x (1 - ay) = b
(2)左辺を x だけにするために、両辺を (1 - ay) で割ります。
 x (1 - ay) / (1 - ay) = b / (1 - ay)
 ↓
 x = b / (1 - ay)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
義務教育のブランクが長くて簡単な事に気付きませんでした。

お礼日時:2007/09/24 18:37

かんたんです。


xで両辺をくくればいいです。
(1-ay)x=b となるので、
x=b/(1-ay)
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
義務教育のブランクが長くて簡単な事に気付きませんでした。

お礼日時:2007/09/24 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!