A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
投資のメカニズムは同一市場に資金投下され、誰かの損失が誰かの利益へと移行する仕組みもあり、一部の利益者が出来、損失を招く人も一定数でき、むしろ多いでしょう。
増えても減っても割合としては変わらないでしょうね。
新規資金が投下されることはマーケットの潤滑油ですから活況にはなるので、指数の上昇及び乱高下を促すでしょう。
No.5
- 回答日時:
タンス預金でカブを買うというような事ですね。
すでに歴史があります。バブルです(先のバブルだけでなく、似たような事は何度も)
みんなが買うからカブや不動産は上がりますが、利益を実現するには売らなければなりません。
で、暴落と・・・
その後、どうなったかはご存じの通り。
No.4
- 回答日時:
投資というのは利益を得た人の代わりに必ず損をする人が居ます
日本人全員が投資をすれば株価などが値上がりはしますが、その値上がりした商品を売る人と買う人がいるからです
高値で買った人が下がる前に売れれば良いですがそういう人は大抵ね下がった時に損をするものです
ですので全員が投資しても利益を出す人と損をする人は変わらないということだと思います
No.3
- 回答日時:
短期的に莫大な資金が動けば相場は変動するでしょうが、投資は「人気」に影響されるため、ちょっとした波で終わると思います。
「この商品はこのくらいの値段」っていうところに収束すると思います。No.2
- 回答日時:
「投資」とは、運用益を稼得するために行うもの
GDPに直接貢献します
質問者さんが言っているのは投資ではなく「投機」だと感じます
投機は値上がり益の獲得を目論むもの
つまり博打です
博打は主催者や税を盗る国などが必ず儲かり、残った金を参加者が奪い合うというシステム
全体で見るなら参加者は必ず損をします
No.1
- 回答日時:
今だって国民の預貯金は投資にまわされています。
それに年金基金はその多くが株で運用されています。
ですから、今でも多くの人が直接か間接かは別として投資をしていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 好景気になりつつある理由
- 銀行員は優秀なんですか?
- 賃金は上がらず税金や保険料負担や物価だけ上がれば、消費・内需が落ち込み企業収益も落ち込み
- 急に日本の景気が良くなりつつあるようです。一体なぜ?
- 内定を3社貰って悩んでます
- 老後のお金の目途がついたらもう働きませんか?>おひとり様への質問
- 今晩わ。今日、地本の市役所の総合福祉課で生活保護の相談した。 事前に全く収入が無い人出なくても保護の
- 次の某ジャーナリストが政党を立ち上げた場合の公約・マニフェストの内容をどう思うでしょうか
- 財務省にFX 取引の登録があるか、送金先の銀行口座が、犯罪に使われて凍結されている実態を調べもしない
- 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天アプリ iSPEED
-
LMグローバル・プラス(毎月分...
-
1千万円の運用
-
投資信託の元本割れ?について
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
リップル率の大小
-
インド株。ド素人です。リスク...
-
投資信託初心者です、つみたてN...
-
投信始めたいのですが
-
日本人が全員投資したらどうな...
-
今ある貯金をNISAで運用したい
-
S&P500の投資信託を信じてはい...
-
投資信託
-
積立NISAについて
-
iDeCoと積み立てnisaについて ...
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
a人が参加したクイズ大会におい...
-
国内で一番高さのある歩道橋
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし資金が多くあるなら 投資信...
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
楽天アプリ iSPEED
-
投資信託をしています、銀行員...
-
投資信託困ってます。
-
株式投資の詳しい方、教えてく...
-
投資信託初心者です、つみたてN...
-
リップル率の大小
-
リスク許容度について
-
1千万円の運用
-
日本が株式投資をせずに銀行預...
-
投信始めたいのですが
-
投資信託の年率リターンについて
-
投資信託
-
確定拠出年金運用商品選択について
-
つみたてNISAは全世界か米国か
-
複利投資って投資信託でしか出...
-
初めての投資で利益が出ました...
-
資産の何割を投資に? 貯金 700...
-
ロボ?AI? を利用した自動投資
おすすめ情報