
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
辞書の例文を見ると、微妙にちがいます。
I wish I had 〜 ですが、
この had が過去完了の助動詞の had の場合なら、
wish があるので、残念な気持ちを表します。
>2他
>(過去の行為などに対する残念な気持ちを表して)
>…であったらよかったのにと望む[願う](◆that は通例省く)
> I wish I had not done so.
>そんなことしなきゃよかったのに
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/wish/#ej-95 …
I should have 〜 ですが、
これだけであれば通常、
~すべきだった/すべきではなかったと訳します。
> He shouldn't have left his baby unattended in the car.
>彼は車の中に赤ん坊を一人で残しておくべきではなかった
ただし、should のまえに動詞が入っている場合は
その動詞で話者の気持ちが表されるので、
上記の wish のような訳になります。
> I think you should have seen a doctor earlier.
>もっと早く医者にかかればよかったのに
2a〔should have done〕
…すべき[であるべき]だった(のにしなかった),
…だったらよかった(のに)(◆強勢を置く)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/should/#ej- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 haveの目的語説明(使役構文) 次の2つの例文があるのですが、 1)I had the docto 3 2023/05/04 13:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 至急英作文添削お願いします!! 3 2023/01/22 16:00
- 英語 実際にしなかったが、しなければならない状況だっととの意味の「~しなければならなかった」の表現について 1 2023/01/17 13:23
- 英語 英語についてです。 I had my wallet stolen in the museum 私は美 1 2022/11/08 08:16
- 英語 仮定法の表現 5 2023/05/02 09:06
- 英語 We examined the rungs of every chair in the hotel, 1 2022/10/02 11:27
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検1級の英作文の作り方について 1 2023/05/07 06:35
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
must be と cannot be の違いが...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
like to play tennis とlike pl...
-
be going to 名詞 という語順...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
mind ~ing と mind to~
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
very much, really等の置く場所
-
they all are/they are all
-
A lot of strange things happe...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
Anna 【has met】me at the par...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語の動詞を英語で説明すると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
spendの語法
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報