No.10ベストアンサー
- 回答日時:
ミックスで148円(税抜き)かな。
時々、98円(1000円以上お買い上げのお客様)なんていうのも出ますが、午前中に売り切れることが多いです。そういう日はすごく混雑します。
一時、混雑緩和のため、チラシ広告自粛してましたが、最近は、普通に戻ったようです。
No.9
- 回答日時:
決めてないし、適当だし、金額も変わる事もあるし、
1つのメーカーにも大きさにも、こだわらないようにしているので、
近所のスーパーで、158~198円ぐらいかな。
卵料理で使い切って、コンビニで買う時もあるし。
1パックしか買わないので、残量とか卵料理の予定によって、サイズを買えます。
同じサイズを毎回買うってのは、食生活のパターンが同じって事なのかな?(1日1人1個とか決まってるの?)私には不思議な謎です。
No.7
- 回答日時:
1キロで18個くらいのを。
130~170円くらいです。パックになってるのは12個でこの値段なので、量り売りのを1週間に一度の割で購入。75歳手前の爺と20代の下宿している娘さんと二人の消費分です。
No.6
- 回答日時:
一番大きい(LかLL)のを買ってます。
値段は時によってさまざま。
ですが、SとM、MとLなどは、だいたい10円~20円違い
(10個入りパック)なので、1個あたり1~2円しか違わないと、
考えると、一番大きいやつをだいたい買います。
No.1
- 回答日時:
卵は栄養素抜群なので最低毎日一つ食べます!茶色に着色したものは買わず200円以内で大きめのものかミックスを買っています!昔のコレステロールが高くなるというのは100年前のデータです。
(医師の講義のお話より)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
えびは消化が良い?悪い?
-
さつまいも内部の斑点について
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
噛みきれるイカと噛みきれない...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
新鮮なバナナの皮をむくと皮は...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ごぼうを洗った時に出る泥水に...
-
じゃがいもの下処理
-
にんじんの賞味期限
-
違いって??
-
果物を包む白いものの正式名称は?
-
「はかり」がない時の、重さを...
-
漬物用酒粕で甘酒
-
野菜いためをつくるとき野菜に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
さつまいも内部の斑点について
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
冷水
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
じゃがいもの下処理
-
塩くらげって普通にスーパーに...
おすすめ情報