アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通学にバスと電車を使うのですが、よく駅やバスで困っている人を見かけます。
この間、どうみても誰かの手を借りないといけないようなことで困っているおばあさんがいて、助けに行こうかすごく迷って立ち止まって考えていたんですけど、そのおばさんの近くを通った女性がすぐに助けてあげていて感動?というか、すごいなと思いました。
困っている人を見かけたら助けてあげないとモヤモヤするんですけど、具体的に何をしてあげればいいんだろう。とか、相手に鬱陶しがられたらどうしよう。とか、自分が誰かを助けている所を見られるのが恥ずかしくて、なかなか動けません。
学校でも、仲がいい子じゃなくても困っている子がいたら自然と手を貸してあげられるような人を見つけると自分との違いに悲しくなります
どうしたらそんな人になれるんでしょうか

A 回答 (4件)

私はこの前、すれ違いのひとがいて、


バサ!っと大きな音がして、振り向くと、
おばさんが花壇の中で倒れていて、
ビックリしてとっさに小走りで近づき、声をかけました。
「大丈夫?立てます?」
おばさんはうなだれてまして、
どうやらどうやっても自力で立つことが出来ません。
わたしは抱っこして立たせてあげ、
「歩ける?」すると
「うん。大丈夫、ありがとう」
その後、やや危なそうな歩行でしたが、
自宅が近いとおっしゃってたので、あとを見届けました。
この他にも前に老人が歩行転倒したのをたすけましたよ。
で、これ、とっさの行動なんですよ。
一瞬でも躊躇するとわたしもあなたのような思いで行動が止まるかも。
あっ、と思ったとたんに、とっさに行動すること。
ここがポイントです。
わたしは経験してそれは凄く感じましたね。
考えてはだめなんですよ。
目撃して、あ!やばい、とおもったとたんに行動です。
すると、恥ずかしいもなにありませんから。
あと、もう一点はあなたのような思いです。困った人がいたら助けようという思い。これがもともとなくては出来ません。
この2点かと思います。
あなたの場合は初めいった、目撃したらとっさにに動くこと。考えるまえに見た瞬間に行動です。
って思いますよ。
参考にしてね。
あなたはきっとできる(。•̀ᴗ-)✧
    • good
    • 0

なかなか行動に踏み切れなくても、あなたは優しい思いやりの気持ちを、ちゃんと持ってる。


それだけでステキ事です。
だから悲しまないでください。

すぐに行動に移せる人は、積極的で余り他人に対して警戒心を持たない性格なのです。
性格の違いによるものなので、気にせずいて良いと思います。

それよりは、「助けてあげたい
」と思う思いやりの気持ちを、これからも大切にしてください。
    • good
    • 1

助けてと頼まれない限り学生ができる事なんてありませんから手を出さないでください


余計なお世話はかえって邪魔です
介護や
エスコートの仕方
緊急時の介護方法知っっていないでしょ。
いい人に見られたいというだけの事です。
まず
親を大切にお手伝いをしたり
祖父母を大切にしてください
困った他人を助けてあげたいなど
身近な人にやさしくしていないのに
偽善者だと思われます
    • good
    • 0

困ってる人を助けたい、、、という思いは、



人間としての、自然の感情です。

相手が困ってるからといって、お金を貸したり、、、とかは

やってはいけませんが、少し、手を貸す、、、というくらいことは、

やってあげましょう。

最初は、どうやって良いのか、分からないかも知れませんが、

これも、慣れ、経験です。

場数を踏めば、さらっと出来るようになります。

学校などで、誰からも声をかけられずに、ひとりぼっちの

子とかには、ちょっとした、◯◯ちゃん!おはよう!とかの挨拶とか、

その子に笑顔を見せる、、とかは、あなたにも出来るでしょう?

こういうことは、「困ってる相手を助けて」あげているようで、

実は、助けてあげてるコチラ側が、目には見えませんが

大きなものをもらっているのです。

これを昔の人は「徳を積む」徳積み、、と言ってました。

お返しを考えてやる訳ではありませんが、

困ってる人を助けることは、回り回って

自分が困ったときに、助けてもらえるようになります。

ただし、先ほども書きましたが、

「お金関係は」助けて欲しい、、、と頼られても

そういうことは毅然と断ることも大事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!