アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもこちらではお世話になっております。

前回、天井照明の外し方についてご教授頂き、外すことが出来ました。
LEDに取り付けたいのですが、、、配線コードが「浮いている」状態でして、
今まで取り付けてきた状態とは異なっていて戸惑っています。

今まではアタッチメントの部分が天井にしっかりと固定されていたので、
そのまま「カチッ」と付ければよかったのですが、
(見えにくいですが)写真のように天井から少し配線コードが伸びている状態になっています。

今の照明器具は、左右のネジ部分に引っ掛ける形で問題ないのですが、
新しい照明器具を購入するとなると、このネジと金具を外してアタッチメントに直接照明を取り付ける形になると思います。
、、、コードが伸びている状態なので照明が浮いてしまいますし、配線が切れそうで怖いです。

最近の照明器具は直接取り付けるだけのタイプがほとんどだと思うのですが、
このようにネジと金具を使用する照明も残っているのでしょうか?
(リモコン付のLEDに取り換え希望です)

よろしくお願いします。

「天井照明の取り付け方」の質問画像

A 回答 (4件)

画像から、松下電工の「Uライト方式」という、一昔前の方式(70年代後半から90年代前半くらいまで)のように思われます。


 この器具の工事をされた方が、取り付け方を誤ったように受け止められます。
 本来なら、引掛けシーリングが天井に取り付けられていて、金具中央の金属板は外し、輪の部分だけを、引掛けシーリングの周辺に取り付けるものですが、中央の金具を外さずに、引掛けシーリングを浮かせて金具を取り付けられたようです。
 この場合、引掛けシーリングを一旦取り付け直さなければなりませんが、これは電気工事士の資格が無ければ出来ませんから、信頼の置ける業者に頼んで、金具を外して引掛けシーリングを天井に取り付けていただくのが、最善の方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分で手を出してはダメということが明確に分かり、諦めがつきました(笑
大人しく、蛍光灯だけを新しくします。。

お礼日時:2021/11/04 19:13

電気屋です。


No.3の方に同感。
本来なら真ん中の金属板を外して引掛けシーリングを付けなければいけない所を、金属板の上から引掛けシーリングを付けてしまったばっかりに、こんな変な形になってしまったと思われます。
配線のやり直しを伴いますので、プロに頼んだ方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
具体的な原因まで教示していただき、参考になりました。

お礼日時:2021/11/04 19:12

これは、元のアタッチメントをちゃんと固定しないと無理ですね。


業者さんにまかせたほうがいいかも。
これはシロートさんにはハードル高すぎでしょ
    • good
    • 0

引っ掛けシーリングが天井から外れかけてるのだと思います。


天井が石膏ボードとか弱いようでしたら、
天井に軸になるような木材をいれて、
引っ掛けシーリングを取り換えたらいいと思います。

https://www.motom-jp.com/2020/08/10/%E5%BC%95%E3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/04 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!