「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

指定校推薦が校内選考で決定後(大学にはまだ出願していません)に受験した別の大学に合格しました。指定校を辞退したいのですが、それであれば卒業証明書を出さない(卒業取消)と言われました。 学校の対応は問題無いのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですみません。その学校の指定校枠は、希望者がいなくて余っていることは確認済みです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:17

A 回答 (6件)

問題はない。


指定校は受かったらそこに行くという確約(契約書とかはないけど)のもとで受験してる。

その説明は何度も受けてるよね?
納得して指定校受けたよね?

その後に約束を反故にしてるわけだし、
あなた方の対応が異常なので、そちらが信じられないです。

契約書がないとしても、言葉だけでも契約は成立します。
また未成年者の契約は不可ですが、実質的に親は承諾してたと見なされた場合に契約は成り立ちます。
つまり賠償される可能性はあるものの賠償さえすれば済むとも言えます。
しかし、卒業とは責任という意味で関係ないから、そこについては争うことはできます。

しかしそんな揉める必要もないし。
あと希望者がいなくて余ってた云々らは関係ないです。
来年再来年の後輩たちが希望しても、あなたのせいで扉は永遠に閉ざされるわけで、
それくらいは想像しろよ馬鹿なのか?
と思います。

これ100人に聞いたら100人がそう答えると思いますよ。
    • good
    • 3

実際に卒業できるのに卒業証明書を出さないというのは不適切な対応です。


しかし、卒業できない人に卒業証明書を出さないのは当然です。
現時点で、卒業が確定しているわけではないので、卒業証明書が出るかどうかはわかりません。
まあ、普通にしていれば卒業できるでしょうから、それを卒業させないとなると高校側の横暴ですので、訴えられれば高校側が負けるでしょうし、常識的に考えて、責任のある立場の人が本気でそういうことを言うわけがないので、非常識な担任や進路指導の教員が怒りに任せてつい言ってしまったということでしょう。
ただ、それはあなたの言い分を100%認めた時の話であり、現実にあなたの指定校推薦がどこまで進んでいたのかわかりませんし、もう引き返せない段階まで進んでいたのなら高校側の言い分にも正当性が出てきます。高校と大学の間の信頼関係を壊すことになれば、あなたの後輩にも大きな影響が出ますし、高校の評判にも関わってきますから。

まあ、いずれにせよ、あなたの側にも非はあると思いますよ。自分の受験計画のことを高校側に事前によく説明していたのですか?それを怠っていて、あたかも指定校推薦を受けられるならその大学に進むかの如く語っていたのであれば、高校側は正当であなたの方が悪いです。
    • good
    • 3

>それであれば卒業証明書を出さない(卒業取消)と言われました。

学校の対応は問題無いのでしょうか。

問題ありません。
指定校推薦に応募したのですから、推薦校に進学する義務があります。
推薦校以外にどうしても進学したいのでしたら、
1.高校中退
2.高認取得
3.希望大学を受験し合格
入学が1年遅れますが、これしか方法はありません。
    • good
    • 2

では、先生に何が問題なのか聞いてみるといいですよ。



すでに会議で決まっており、指定校枠の変更があること自体、校内的には問題ではあると思います。

同じような生徒がたくさん出てきたら困りますしね。
あの子が良くてどうして私はダメなの? みたいなことも起こりえます。

一旦指定校枠をもらって保険をかけて、どこどこが受かれば、お断りすればいい、と前例を作ってしまうと、今年度は余っていても、次年度以降はそうじゃないかもしれません。

その時に先輩はOKだったのに、どうして私はダメなの?
となると思いますよ。

過去の質問ですが
N0.3さんの回答が非常にわかりやすいと思われます。

それらの状況を踏まえ、先生の立場(先生も周りに謝り倒さないといけないかと思います)も尊重しつつ、説得しましょう。
    • good
    • 1

あなたの対応は問題ないのでしょうか?



校内選考で決定したということは、その指定校推薦を受ける生徒を繰り上げるのは簡単ではありません。
指定校を受けられる生徒の範囲というものがありますから。

下手したらすべて選考しなおしです。
だけど、他の生徒には、ここで決定だと伝えているでしょうから、準備のし直しもある可能性もあります。
テーマに沿った論文の提出などもありますからね。

あなたのために全部やり直しです。
時間もかかるでしょう。

誰もその指定校枠を受けないとなると、今後その高校から、その大学への指定校枠はなくなる可能性もあります。

まだ、出願していないからいいだろう、という態度では、協力したくないのは人情だと思います。
(対応に問題がないとは言いませんが。卒業と指定校の問題は別物だと思うので)

それを踏まえて、迷惑をかけるのだ、という意識で何度も話し合って説得するしかないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

問題ありますね。


教育委員会に行っては?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報