
遺産相続の件で弁護士を立てました
母の遺言書に
『土地建物の全ては長男に』
『私が死ぬことによって生じたお金は少ないけど長女と二女(私)で分けるように』とあり
納得できなかったから契約したんですが
障害者は弁護士と契約してはいけないんですかね!?
契約時に
今のうちに 正直に話しておかないと…と思い
療育手帳を持っていること
最軽度で療育手帳をいつ返還しても構わないと福祉センターに言われていること
を話しました
弁護士から「関係ない ちゃんと意思の疎通は取れるから支障ない」と言ってもらいました
ですがその後 態度が急変した気がするのです
法定相続人である 姉は 昔から誰とでも思ったことをスラスラと饒舌に話すことができる人で
ことある事に
「妹は障害者で 判断能力が低い」だの
「妹は 昔から嘘をつく癖があるから信用しない方がいい」とか…
兄弟は3人で 長男の兄まで 姉と一緒になって私の悪口を言う人なんです
母の預金がが分かる資料を送るように
弁護士から姉と兄にで紙を出してもらったのですが
電話で返事があったらしく
上記のような事を言ったに違いないんです
弁護士から電話があったからと事務所に来るように言われ
行くと
私の実印を見て「これ…(失笑)100均のハンコ?」とか
姉か兄から聞いたことを
「昔〇〇したことある?」答えると「ホントに?」とか…
「お姉さんが誰かにそそのかされたんじゃないかって言ってるけどどうなの?」とか…
結局、調停を勧める訳でもなく
遺留分侵害額請求のアドバイスをする訳じゃなく
「お兄さんもお金がないみたい。生活が苦しいから土地建物を売ろうかと思ってるらしくて そうなれば 何かしら手続きするから 幾らかのお金ができる それを持って行けと言っていた 」とか…
だんだん腹が立ってきました
弁護士ってこんなものですか?
人生で初めて弁護士を立てたのでノウハウも何も分かりません
色々調べて 今の弁護士は解任するつもりでいます
どなたかお詳しい方
弁護士を解任以外に何か出来ることをアドバイス頂けないでしょうか
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数字相続の場合の遺産相続協議書
-
遺留分請求について
-
親の遺言作成
-
登記申請書の作り方
-
先月亡くなった父の相続放棄に...
-
【相続した実家の一軒家の土地...
-
似たような質問を何度もして申...
-
不謹慎な質問ですが、もし
-
相続について教えてください
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
親と疎遠 死後
-
複数の相続人の中の一人が、全...
-
要介護5で利き手が動かない母親...
-
法定相続人のいないマンション...
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
法務局に遺言書を預けた方に質...
-
遺言書の紙について どんな紙に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺産相続分割で一般的な意見を...
-
相続で調停から審判になりそう...
-
ゆうちょ銀行解約についてお聞...
-
遺産代償分割の相談先を教えて...
-
遺産相続について
-
相続 母親の内縁の夫が7年前...
-
相続調停の調停員さんが不親切
-
相続 相続の件でまず市役所無料...
-
遺産相続に詳しい弁護士さん。...
-
父の遺産の相続について
-
会計士免許はく奪について
-
遺産相続
-
財産に差がある場合、入籍前に...
-
相続の前借り
-
最近死んだ母名義の口座のお金...
-
相続相談です。 両親の実家近く...
-
私には弟2人がいます。三人兄弟...
-
遺産相続に勝手にはんこを押さ...
-
遺産分割調停では、これは、私...
-
いつもお世話になっております...
おすすめ情報