アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心身症、うつ病で心療内科につい最近通い始めました。
色々なサイトを見ているとうつ病の人は精神科に行った方がいいとあったのですが、両方通った方がいいのでしょうか

A 回答 (3件)

とりあえず今のところに通院してみて症状の改善が見られなかったり合わないって思ったら、次は精神科を受診したらいいのではないでしょうか。

2つ行く必要は無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます…

お礼日時:2021/11/08 22:53

心療内科・精神科に10年以上通っています。



心療内科と書いてあっても、実は、精神科のこともあります。
精神科だと入りにくいから、あえて、心療内科と表記してある場合もあります。
また、心療内科、精神科の両方表記してある病院もあります。

最近、通い始めたのなら、しばらく通ってみてください。
そして、どうしても、先生と相性が悪いようなら、転院されると良いと
思います。
あまりコロコロ病院を変えるのはお勧めしません。

精神科となると、私のイメージでは、重たい精神疾患・・・統合失調症や、
双極性障害などという感じです。

一応、「心療内科と精神科の違い」で検索すると、色々な
話が見つかりますが、あなたの場合は、心療内科で良いのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど…
ありがとうございます

お礼日時:2021/11/08 22:53

本来の心療内科の定義は、精神的な要因で、身体に症状(痛みやしびれ)が出る患者さんを診る診療科です。



一方、精神科の定義は、精神的な要因で、精神面に症状(不安やうつ状態)が出る患者さんを診る診療科です。

しかし、特に開業医においては、病院の看板に精神科と書いてあると、患者さんが入りにくいだろうと、心療内科とか、メンタルクリニックと名称を変えて診察を行っているので、今では心療内科=精神科になっています。

ただ、大学病院では、心療内科と精神科を完全に分けている病院と、精神科で統一した病院があるので、大学病院へ転院する場合には、事前に確認が必要になることもあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます…

お礼日時:2021/11/07 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!