電子書籍の厳選無料作品が豊富!

料理はしますが、お菓子は初心者です!
失敗もよくします。で焼き菓子などで、200度のオーブンで30分とか書いてあったら、210度位に設定の20分とかで空焼きして、←終わったら、素早くオーブンのドアを開けて、材料を入れて何度下がったか気にせずに、200度、30分で焼く。みたいに、アバウトなやり方でいいのでしょうか?今の最新の家電なんか今何度か表示されるのでしょうけど、お菓子って何でもキチンと数字を守らないとほぼ失敗するので、どーなんだか!と思いまして、質問しました。お願いします!

A 回答 (3件)

わたしも質問者さんのようにしてましたよ。

それでもうまくいきます。イル・プルーの弓田さんのレシピというか教えには、やはり数学的で、たて、よこ、たかさ、の焼き上がりがプロのパティシエの焼く85%なら上出来としてください。とありましたが、わたしもその数字をコンスタントにだせるようになりましたが、最新の現代的なオーブンではなく、旧式の温度と時間だけのもので、質問者さんのようなやり方でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このやり方で良いんですね!安心しました、ありがとうございました!

お礼日時:2021/11/07 13:15

初心者なら、何事もきちんとやってみて


それを味見してから考えることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その忠実にするために、この方法で良いのか?の質問でした。他の方も同様みたいですので、間違いではなかったとわかりました!

お礼日時:2021/11/07 13:16

こんなのを作りたいという画像通りに作りたかったら


レシピを守って作りましょう
お料理もそうだと思います
「料理はしますが、お菓子は初心者です! 失」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/07 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!