dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのヴェルファイアがモデル廃止って聞いたんですけどほんとですか?

A 回答 (3件)

トヨタは今年から全ディーラーで全車種を購入できることになりました。



元々
カローラ姉妹のスプリンター
マーク2があった頃にはチェイサー、クレスタ
ノアはヴォクシー、エスクァイア
プロボックスはサクシード
ライトエースとタウンエース

等々数多複数ディーラーに対応させる姉妹車を展開。
ヴェルファイアは当然アルファードですから、
数年前に社長が今後車名整理していくと発表していますから、
当然と言えば当然。
なにしろ型式は同じですから。

すでにプロボックスに統合、タウンエースに統合。はるか前にマーク2三姉妹はマークX、スプリンターも消えてカローラに統合されていますしね。

日産はベース車にハイウエイスターを設定して顔を買えたり
ホンダはステップワゴンにはスパーダがあったり
ワゴンRにはスティングレーと、一つの車両でターゲットを分けて売る戦略が確立されているので、トヨタもその方向で1車名に顔違いが出るかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2021/11/09 20:06

No.2です。



販売ハードル撤廃は昨年からでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/11/09 20:05

トヨタが、これまでの販売店ルートで変えていたモデルを統一すると言うことですよ。



ご存じのとおりヴェルファイアはアルファードの姉妹車です。しかし現在ではアルファードの方が圧倒的に売れるようになりました。

さらに、現在では、全国のトヨタの販売店でトヨタの全車が購入できるようになりました。そうなればヴェルファイアとアルファードの二つのブランドを並立する必要はありません。

ヴェルファイアをアルファードに統一して、コスト削減を図ろうというのがトヨタの考え方でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごくわかりやすかったです!

お礼日時:2021/11/09 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!