dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月賞味期限のヨーグルトを食べたらどうなりますか?

A 回答 (9件)

開封済みか未開封かによってだいぶん様子が変わります。

逆に言うとこれがわかんないのに大丈夫というのはあんまり信じちゃいかんと思います。
 たいていのヨーグルトは乳酸菌が生きて頑張っていますので、未開封なら外から別の菌が入ることもないのであんまり危険性はない。せいぜい酸度が上がっているくらい。
 開封済だと環境中のどんな菌がどれくらい入ったかがわかりません。その状態で乳酸菌が元気に頑張るとも言い切れません。だからやめておいたほうがいいんじゃないの、ということになります。
    • good
    • 0

経験上、1週間~10日程度は平気です。

異臭やカビがなければ問題なし。

プレーンヨーグルトをいつも「饐(す)えている」と言いながら食べています。(冗談で)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%A5%90%E3%8 …
    • good
    • 0

ヨーグルトは思った以上に日持ちのするものですよ。


ホエー(透明の液体)が浮いていても問題ないしそれも栄養たっぷりです。

明らかに異臭がしたり、ちょこっと掬って味わってみた時に、ヨーグルトとは別物のような味がした時は(食べてあげられなくてごめんなさい)と心の中で謝罪し、捨てるのが良いと。
    • good
    • 0

全く問題は有りませんね。


私は匂いを嗅いで、大丈夫なら1年前の食品でも食べますよ。
我が家のバカ息子は、賞味期限が近付くと、もう食べません。
私は戦後、進駐軍の兵士が食べて捨てたパンの耳を拾って食べたものです。
又、彼らが噛んだガムを地面に、ぷっと、吐き出したのを拾って砂を捨て、噛んだものです。
アメリカ兵が、颯爽とジープに乗って来て、チョコレートや、ガムを小さく手で切って、地面にばら撒くと、私らガキが、競争で、拾って食べたものですよ。
    • good
    • 0

多分大丈夫だと思います。

ヨーグルトや乳酸菌飲料は、乳酸菌などの人体に有用な菌で満たされていて、腐敗を起こす原因となる雑菌が入れないからです。言わば、乳酸菌で満員なので、他の菌が入れないと言う訳です。最も、それらの有用な菌類が死滅してしまう程長期間経てば、雑菌が入って腐敗するでしょう。私の経験では、ヨーグルトは3ヶ月位、乳酸菌飲料は1年位切れていても大丈夫でした。後から気が付いて大丈夫かなとは思いましたが。今は確かめてからにしています。
    • good
    • 0

ビフィズス菌が増殖しており、腸内環境が良くなります。


この事は「国際消化器官学会」でも認証されており
    • good
    • 1

やめたほうがいいでしょ

    • good
    • 0

ヨーグルトを臭ってみたら傷んでるかとうか分かりますよ。

私は大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

腹痛‼️(≧▽≦)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

悪い菌は、俺の腹の中でなんて思いますか?

お礼日時:2021/11/10 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!