dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園の発表会の演目についてです。

年長の娘の保育園発表会の演目がとても多いように感じます。同じくらいのお子さんをお持ちの方、どんな事をやっているのか教えてもらいたいです。

演目は、合唱1(年少~年長全体3、4曲)、合唱2(年長だけ2曲)、鍵盤ハーモニカ合奏(2曲)、ハンドベル合奏、劇、ダンス、最後にまた全体の合唱(2曲)です。
ひとつひとつも長く、覚えるのが本当に大変そうです。どこもこのような感じなのでしょうか?それともうちの園が発表会に力を入れているのでしょうか?

A 回答 (3件)

2時間程度やるのなら、そのくらいだと思います。


「発表会に向けて」という目的意識が強くて、
練習期間が短いと多く感じるかもしれませんが、
遊びの延長で、普段の保育の成果を発表する場だと思えば、
特に多いとは思わないです。

私の子供たちが通った園では、
半年間でこなしたカリキュラムを発表する場だったので、
発表会に向けての練習はオペラだけでした。
子供たちに負担が少ないように
盛り込む歌は改めて覚えるものではなく、
普段から歌っている曲がほとんどでした。
30分間ほどの劇で、
歌と振付とセリフを全員きちんと覚えていましたよ。
    • good
    • 0

今の、園が音楽に力を入れていると


感じます。

いわゆる、お勉強系(体操や教育重視)
の、園は発表会、運動会など
力を入れてますね。

楽譜や、鍵盤を使いますよ

いわゆる、一般的なのびのび教育
の、園は
歌・楽器(簡単なカスタネットなど)
のみです。
自宅練習課題などもなく、
全て、園で行い
発表会も、簡素ですが時短で
楽しく終わります

演目が多い分
記憶力も、伸びていることでしょう!
先生に感謝ですね!
やればみんなできますからね。

ただ、のびのび遊ぶ園も良いし、
緊張しながら、一生懸命学ぶ園も
良いし。
本番は、小学生からが
学業になりますから
のびしろは、沢山あった方が
いいですよね!

大変そうなら、
お母さんが、手伝えば
必ずできますよ!!
    • good
    • 0

お子様ひとりひとり個性があって


きらめく場所が違うでしょ?
得意分野できらめかせるには演目を多くするしかない。
そう言う発想なんじゃないかしら?
歌だけだとこの子歌上手でいい声だわぁ~。って注目浴びる子は限定されてしまう。
その印象だけが強く残ってしまう。
お子様ひとりひとりの得意分野を見つける事で
印象に残る子供の人数も増える。
お子様自体も自分でこれが好き・これが出来る。を見つける事も出来るし
親自体も子どもの才能に気づく瞬間でもあるじゃない。
へぇ~。うちの子 こんな事も出来るんだっってね。
そう言うメリットもあるよね。
それに出来ても出来なくてもいいんだよ。
子供が集中して努力する姿を褒めちぎってあげて欲しいな。
大変なほど出来た時の喜びは大きいですし
何度も失敗しながら練習する根気強さも身に付くし
失敗したっていいんです。
その過程を親が見つめながら我が子のたくましく成長する姿を
見せてもらえるなんてすごく素敵な事だと思いますよ。
途中で泣き出して辞めたって言う我が子を
どうやって前を向かせるか
試行錯誤する事で
親にとっても成長させられる部分だと思いますしね。
子供って案外遣って退けちゃうものだと知っているからこそ
演目多くしているのだと思いますよ。
凄い保育園だと思います。
ウチは劇なら劇だけだった。もちろん始める前と最後に
全員で一曲歌って中間で先生たち全員での演目があっただけでしたから
目立つ子はいっつも同じ子でした。
音楽会は年少・中・長それぞれ演奏一曲 合唱一曲だけでした。
音楽会も目立つ子は常に同じでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!