dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血縁、地縁、社縁。これらに代表されるように、私たちは例外なく様々な縁、すなわち「つながり」に囲まれて生活しています。

しかし、多くの人は人間関係が難しくなったと感じる理由として、

・人々のモラルの低下 
・地域のつながりの希薄化
・人間関係を作る力の低下

が大半を占めているというグラフを目にしました。
この3つの理由は、血縁、地縁、社縁とどのような関係がありますか??

A 回答 (3件)

モラルの基準ですが、欧米キリスト教


文化圏では、神との約束が基底と
なって形作られています。

しかし、日本の場合は、人との絆が
基底となっています。

世間に恥ずかしい、という具合です。
世間、というのは周りにいる
不特定多数人のことでしょう。

人間関係の縁が希薄になれば、世間の
存在も希薄になり、
モラルが低下します。

縁が希薄になれば、当然ですが、
地域の繋がりも希薄化します。

縁が希薄になれば、人間関係を
構築する練習が出来なくなるので
その方面の力も低下するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/15 11:08

気にしなければ


気にしなくても
生きていけます
そう言うものです
    • good
    • 0

簡単に言うと、人は1人では生きていけない。

この当たり前の大前提が、様々なインフラが整ったことにより見えにくくなっている事が、様々な縁が希薄になる大きな要因だと思います。
社会全体が裕福になり、お金さえ出せば生活していけるので、大半の人は縁に頼る必要が無くなっています。また、そのような風潮の中で、他人を頼りにくい世の中に変化もしていると思います。
しかしその反面、いざ縁が必要になった時、例えば急に収入が途絶えたとか、急に大病をしたとか、高齢ご夫婦の片割れが亡くなって一人で身の回りの世話ができなくなったとか、誰かの助けが必要になった時に問題が起きます。
また、そのような状況になってから縁を作ろうとしても、今までお付き合いがなかったのに急に進展するのはなかなか難しい人も多く、遠慮してしまい、更に疎遠になる、という悪循環も働いていると思います。
もちろん、これが全てでは無いと思いますが、そのような事例は実際にあるものです。内容が深いものですから簡単に説明するのが難しいですが、参考までにどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!