
クレジットカードの引き落としについて。
残高不足で引き落としがされませんでした。
わたしのミスです。
初めてのことです。
支払い日から3日経ち気づきました。。
カード会社に連絡したところ、月末に再引き落としがあるとのこと。振込だと振込手数料がかかるそうです。
再引き落としまで待つのと、手数料がかかっても振り込むのと、どちらが良いですか?
わたしが悪いので、振込みで早めに払うべきですか?
同じようなことを経験した方いらっしゃいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
引き落としが滞ると、与信に影響がでます。
>月末に再引き落としがある
ここまでに支払えば、与信に傷がつかないのであれば、
問題ないですが、そうでないなら、一刻も早く
支払ったほうがいいです。。。。
カード会社によって、どの行為で信用を失うか?は
発表されてませんが、そういうことがあると、
利用の限度額が上がらなくなったり、
他でカードを作ろうとしても、審査に通らなくなったり、、、
そういうことになります。
支払いが滞るって、めっちゃダメージでかいことなんですよ。
1回だけ、、とか、ちょっとぐらい大丈夫っしょ、、、
なんて思ってる人(特に若者?)が多く、
携帯の支払いが滞ったりする人がいますが、
それによって、どこでもカード作れなくなったりする人が
いますので、ご注意ください。
少しでも早く支払いはすべきです。
その「少し」が何に影響がでるかわかりませんので。
お返事ありがとうございます!
再引き落としまでに払えば与信に傷がつかないか、わからないです。ふつうはどうなんでしょう。
やはり手数料払っても早く振り込んだほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
No.16
- 回答日時:
>早めに振り込むメリットはありますか?
決済日に確認できないと翌日また引き落としがかかります。
そこで無事決済出来れば何もペナルティーはありませんが
翌日の決済ができないとい一旦カードが停止されます。
その翌日(2日後)に振り込めば止まったカードが1週間くらいで
再開します。
なので、早めに振り込んでおけば再開も早くなる。というメリットになります。
10日に引き落としができず、次は月末、というところまで待つとすれば
その間カー度は使えませんし、月末で決済できたとしても
その後1週間~10日間は停止されたままになります。
私だったら速攻で振り込ます。
管理をコンピューターでやっているとはいえ
翌日に入ってきたものと月末までなんの音沙汰もない利用者
では信頼度が違います。
おそらく、何らかの備考が付き
翌日振り込みなら3回までは勘弁するけど
月末決済は一回しかできない、とか決まってるような気がします。
自分で気が付いて自ら連絡し即振り込むのと
督促が来るまで待って月末に決済するのとでは
「信用」というものもある程度違うとおもいます。
お返事ありがとうございます!
早めに振り込むに越したことはないですよね。
金曜日に引き落としが出来てないことに気が付き、すぐに振込みにいきました!
土曜日にカード会社に電話して確認したところ、振込された確認が取れ、一安心しました!
ありがとうございます!
No.15
- 回答日時:
振り込まれたのですね。
いち早く安心できて良かったです。ちなみに私は、2年ほど前にJ●Bで、一括払いの70万円くらいをやらかしました。結婚前の物入りで複数の口座を行きさせていた時期でたまたま数万円足りず、翌月末の引き落としまで待ちました。
現状ですが、以後オ●コカード(Ma●ster)、楽●カード(VI●A)の、2枚を新規で作ることはできていますし、何も影響ないので気にされることはないかなと思います。
再び、ありがとうございます!
70万はすごい!わたしと桁違いです。わたしは7万でした。
わたしは現在このカード1枚しか持ってないのです。わたしは新米主婦で。持てるカードも限られると思うので。このカードを大事にしたいんてす。
振り込んだおげで、少しでも早くカードが使えてよかったです。
No.14
- 回答日時:
いつまでに、支払えってきますから、それまでに支払いがなければ、カードの利用が停止されます。
停止されると困るのでしたら、期日までの支払って下さい。
支払いがされるまで、延滞料金が発生しております。
いくらの金額か不明ですが、延滞金もバカになりませんよ。
融資利率の1.46倍の年率(年20.0%上限)で計算した額の遅延損害金が請求されますからね。
今なら、振込手数料も値下げされましたから、圧倒的に手数料が安くなることもありえる。
ただ、クレジットカード会社によっては、毎日引き落としをかけるところもありますので。
支払い状況って、CICに登録されます。ですから、少々の遅れとして登録されている方があとあと都合がよい場合もあります。
お返事ありがとうございます!
1回引き落とされてなくて、カードが停止されてました!
引き落とし日から3日後に停止されました^^;停止されなかったら引き落としされてないことにしばらく気が付かなかったと思うので、停止されよかったかもです。。
昨日振込してきました!
ありがとうございます。
No.13
- 回答日時:
ついでに。
1回目の引き落としができなかっただけで、カードが使えなくなったことはありません。
使用停止処置の前に、督促状がきて、「〇月〇日までに支払いがない場合は、カードが利用できなくなります」などと書いてあると思います。
あるいは、電話連絡など。
これまでの利用状況や支払い状況が良好(=よいお客さん)なら、カード会社はいきなりカード利用停止はしないと思います。
1回引き落とせなかったたけで使えなくなってました。。
昨日買い物して、いつものようにカードを使おうとしたらエラーが出てしまい。。最初はまさか残高不足とは思わなかったので、カードにキズでもついたか、お店のカードの機械の調子が悪いんでは?と思ってました。。でもカードにキズはないし、わたしの次にレジでカードを使ってる人は使えているし。現金で支払い家に帰り、まさか!と思い、引き落としを確認したら、残高不足で引き落とされてなかったんです。
支払うことにより、安心して昨日はよく眠れました。
No.12
- 回答日時:
そんなに心配ならもう一度電話して、「振り込まないと信用が落ちますか?」と聞いてみたらどうですか?
あくまで私の経験ですが、うっかり残高不足になったのは、そんなに気にしていません。
何枚かのクレカを使っています。
そのうちいくつかは、残高不足で引き落としできなかったことがあります。
再引き落としまでに入金をするので、翌月引き落とし日まで未払いになったことはありません。
その後別に何も起きないし、他社のクレカを作る時に支障があったこともありません。
増枠審査に落ちたこともありません。
だから、1回目の引き落としができないことが、信用情報に関わるとは思っていません。
再引き落としができなかったり、翌月も残高不足だったりすれば、「未払い」ですが、1度残高不足は「うっかり」程度の評価と思っています。
あくまで私の経験、考えなので、ご参考程度です。
お返事ありがとうございます!
経験談ありがとうございます!
このような話はなかなか人には聞けないので、参考になります。
カードを作るのに支障がなかったとは!!わたしも気になってたので。。
わたしはこのカード1枚しか持ってないので、昨日振込してきました!
再引き落としまで待つより早く使えるようになるので。
信用が落ちるか聞きたかったんですが、なんか聞きづらく聞けなかったです^^;
お話聞けてよかったです!
ありがとうございます!
No.11
- 回答日時:
早めに振り込むメリット
・カードが早く使えるようになる。
支払いが済むまではカードは使えません。
・遅延損害金が少なくて済む。
例えば、遅延損害金の年利14.6%のカード会社で10万円の支払いが30日遅れたときの遅延損害金は 100000 x 14.6% / 365 x 30=1200円です。
遅延損害金の年利は、お使いのカードの規約を見てください。
お返事ありがとうございます!
恥ずかしながら昨日カードを使おうとしたらエラーになり使えなくて残高不足で引き落とされてなかったことに気がついたんです。
わたしはこのカード1枚しか持ってないので、昨日振込してきました。
カート規約読んでみます。
ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
だれも触れてない点で言えば、さっさと振込めばその分だけ早く利用可能枠があきます。
再引落日まで待ってたら、それ以降で無いと利用可能枠はあきません。
しばらくカードを使う予定が無いなら再引落まで待てば良いと思います。
お返事ありがとうございます!
そうなんです!!カード会社に電話したときも、振り込めば3日後には使えるようになり、再引き落としだと、その日からさらに3日後になるそうで。
わたしはカードはこれ1枚しか持っておらず、使えないと不便なので、昨日振込してきました!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 携帯料金の銀行引き落としについて。 携帯電話の料金が毎月16日に引き落としなのですが、10月に通帳を 4 2022/11/27 18:45
- クレジットカード セゾンクレジットカードの支払い忘れ 6 2023/06/12 06:32
- クレジットカード docomoのDカードのクレジットカードに、口座引き落としができなかったので、直接、カード会社に振り 1 2022/06/22 20:48
- 死亡 相続放棄の手続きが必要ですか? 6 2022/04/07 11:41
- カードローン・キャッシング 自動引き落としで毎月1万円引き落としの場合、仮に残高不足等で引き落とし出来なかった時は、どのような対 6 2023/05/09 08:29
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 クレジットカード支払いの振込日入金日について 先月オリコと楽天カードの引き落とし日に口座にお金をいれ 4 2022/04/01 18:55
- 飛行機・空港 教えてください 4月中旬、スプリングジャパンにて成田発、新千歳行きの飛行機を取りました その際、予約 3 2023/05/08 18:55
- クレジットカード クレジットカードの引き落としについて気になった事があるので詳しい方が入れば教えて頂きたいです。 2つ 5 2023/08/24 15:28
- 通信費・水道光熱費 払込請求書について 3 2023/07/22 11:58
- 預金・貯金 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください 6 2022/03/28 10:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jcb Cardのキャッシング枠につ...
-
クレジットカード、締切日を過...
-
住宅ローン審査 主人名義の口...
-
イオンカードの引き落とし口座...
-
住宅ローン審査について
-
イオンセレクトクレジットカー...
-
クレジットカードの請求について
-
クレジットカードの引き落とし...
-
みずほの「the point」の入金の...
-
楽天カードを取得するにあたって
-
至急お願いします! クレジッ...
-
信用情報記録の与信管理とは
-
ゆめカードって、カードで買い...
-
カード支払日に残高不足で・・...
-
楽天デビットカードってどこで...
-
ヤマダ電機のクレジットカード...
-
銀行口座引き落としの停止と遅...
-
楽天カードの支払いに関しての...
-
住宅ローン審査中。 なのに昨日...
-
私は軽度の知的障害があります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エポスカードを使っていますが...
-
OPUTE-ZIRIYOURIYOUKINNを教え...
-
家電量販店でクレジットカード...
-
メルカードを利用停止にした際...
-
クレジットカードしばらく使わ...
-
ゆうちょクレジットカードの支...
-
毎月全く知らない引き落としが...
-
ドコモのクレジットカード Dカ...
-
こんにちは。楽天カードの引き...
-
オリコの再引き落としについて ...
-
クレジットカードの引き落とし
-
クレジットカード分割払いで、、、
-
公共料金もクレジットカード払...
-
クレジットカード払いについて
-
楽天銀行の取引明細の見方を教...
-
google pixcel6aかパソコンでパ...
-
クレジットカードに銀行振込手...
-
セゾンカード二重入金しなかっ...
-
元イーバンク銀行クレカを使っ...
-
イオンカードについて
おすすめ情報
早めに振り込むメリットはありますか?
皆さん、たくさんのお返事ありがとうございました!!
ためになるアドバイス本当に助かりました。
皆さんベストアンサーですが、1番最初に早めに振り込むことをすすめてくださった方にベストアンサーを。