
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
思いが強くなると念になり伝わりやすいのかなと思いました。
それを思念という言葉になるんでしょうか。受けとる側の感受性の強弱で感じやすいのかもしれません。
自己中とか個人主義の方と
人との和や絆や相手の立場にたって考えようとみんなの事をよく考えている人を比較すると
他人の事をよく考えている人は思いや念を受信しやすいのかと思いました。
おばけが見えるのとは違う霊感って言われるものらしいですが、、、。
霊感とは魂の思いを感じるもの。
霊感があるからサービス業では
人の求めている事をサービスできるのではないかと思います。
度々ありがとうございます。
私の中での定義は、
「思い」・・・優しい気持ち、人を好きになる気持ちなどもありますが、一方で優しいふりをするという嘘をつく事も可能なのが「思い」だと感じます。
「念」・・・念はそういう意味じゃ嘘がつけない。強い思いを偽ることは無理ですからね。人を恨む気持ち、人を想う気持ち。これらの念は「思い」以上に強いと思います。
>他人の事をよく考えている人は思いや念を受信しやすいのかと思いました。
⇒そうですね。たいていの人は周囲と仲良くいきたい、仲良くやっていきたいという調和が生まれます、それゆえにそういう感情も自然と芽生えるのでしょう。
>おばけが見えるのとは違う霊感って言われるものらしいですが、、、。
霊感とは魂の思いを感じるもの。
⇒私は「見えません」が、妙な感覚に陥ることはしばしばありました。
何も見えないけど、変な空気を感じる場所。部屋。
あー、全く見たことない訳じゃないですね。
不都合な真実は、記憶の彼方へ飛ばしてます(^^;
そう。多分、人類は永遠にこの世の事をすべて知ることはないでしょう。
死んで、あの世があった魂という形になり得ても、恐らくその状態でも
すべての世界が視えるものでは無いと予想してます。
No.9
- 回答日時:
念とは何かに対する人の強い気持ちでしょうか?
私は、愛着と言う言葉が浮かびました。
親が、自分の子供に名前を付けると愛着が増します。人は、ペットや色んな物にも、名前を付けます。
何処にでもある物でも、自分が名前を付けた物は特別扱いです。
このように考えると、人は名前があるものに強い念を入れる。名前のあるものには、誰かの念が篭っている。
天皇には苗字がない、日本の国の災いは、天皇家の呪術で守られてきた。天皇家は苗字がない為に、誰かの念を受ける事もなく1000年以上も継承されて来た。考え過ぎでしょうか?
あなたが念が有ると信じるならば、名前と言葉がポイントになります。
くれぐれも、細木数子さんのようにインチキ占い師には、ならないように。
信じるか信じないかは、あなた次第。
ありがとうございます。
「念」は信じてます。
が、他の方のお礼にも書きましたが「引き寄せの法則」なんだと思います。
同じレベルの波長じゃなければ「害」はないかもしれません。
人間は幾らでも「堕ちます」幾らでも「善」にもなり得ます。
でないと、同じ人類なのに歴史上の「偉人」の説明がつきませんから。
本当に人間というのは不思議な生命です。
No.7
- 回答日時:
念はあるんだとは思いますよ
立証は出来ないけどね
( ^∀^)(笑)
何故に立証は出来ないのか
する必要性のない事柄だとおもうから
立証する必要性はない
めっちゃ科学的ではない言葉になるけど!
立証できることだけが真実である
なんてな必要性てのも
そもそも無いですもんね
( ^∀^)(笑)
立証する必要性のなさを立証するとしたら
人類が発生した必要性や!
人ってな個人がこの世に生まれ落ちる必要性を立証しなきゃならなくなって
これって永遠に立証出来ないとは思いますからね
人類が存在してる事実は立証できるけど
人類が何らかの必要性をもって存在してる立証は限りなく不可能に近くて
科学じゃなくて、宗教の力をかりると
神が人間を造ったてな話しになって
宗教でも、必要性は語られてないですもんな
何事にも、原因と結果がセットだと言われる世の中なんだけど
原因が不明なことは存在しないと言い切るのは
自分自身の存在すら否定してしまうことにもなりますもんね
科学なんかが、生物や生命の起源をさぐったり!
物質の発生した起源をビッグバンに求めたりするのも
根本的な原因!根本的な必要性!
根本的な立証を求める行為でもあるんじゃないかとは思いますよ
何かを否定する時に問われるのが
先ずは自分自身の存在であると
個人的には思ってますよ
グタグダ回答だけど
OKかな?(  ̄▽ ̄)にっこり
ありがとうございます。
そうですね。
我々は神じゃない。どんなに頑張っても神にはなれない。
更に進化を遂げても、更に新しい不思議が生まれるでしょう。
果てしなく続く神への道です。
そして、完全体になりえないからこそ、わからないことも永遠なのでしょう。
我々はすべてを知るにはあまりにも人生が短いです。
No.6
- 回答日時:
念と思いってイコールだと思ってました。
黙っていても求めていることが
感覚で感じますもん。
黙っててもまともな事を言ってても
こっちを不快に思っていたり、怒っている念なんて分かりますもん。
好き同士だと甘い雰囲気出してたりとか
誘っているようなスケベな雰囲気出している人とか
緊張しているのも感覚で伝わりますし
人の念に気づきまくるのも疲れます。
だから満員電車苦手な人、人混みが苦手な人がいらっしゃるんだと思います。
先にお礼を失礼します。
なるほど。思いも念も同じと考えていたのですね。
例えば誰かを好きになる思いと、好意をわかってもらおうとするのは念だと区別してます。
そして、確かに恋人同士の間で無意識に甘美な念が行き交ってますよね。言われてみれば不思議というか当然にありますね。悪意、嫌な雰囲気、これらは主観的な感じ方ですが、第六感的にピンとくるものがあります。私は電話の仕事もしてたので、相手の声だけでなんとなくイメージできるようにもなりました。
No.5
- 回答日時:
生物は量子レベルで「周波数の共鳴」を互いに「交換」してます。
同じような周波数の交換は特に共鳴します。よき波動はよき何者かを、常に共鳴し引き寄せ会うでしょう。逆もしかりです。よくも悪くも「引き寄せの関係性」となります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうかどなたか教えてください。
-
哲学が好きな方いませんか?? ...
-
固定観念?固定概念?
-
存在の定義って何ですか?
-
わたしはなぜここに存在するのか?
-
存在と死
-
死後の世界
-
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
至高の存在とは
-
Windows PowerShell用のcuiエデ...
-
当たり前の話しか世の中に通ら...
-
【至急お願いします】 例、身近...
-
Markus Gabriel さんは我が存在...
-
死生観について質問です。 死ん...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
この世で1番要らない存在はなん...
-
カタカムナの質問です。 アマノ...
-
結局、独我論は、正しいのです...
-
神は存在しません 在るのは宇宙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来の保障なんてない
-
私の存在性思想、存在主義こそ...
-
あなたは存在主義をどう思いま...
-
「1は素因数が2と3だけである」...
-
どうかどなたか教えてください。
-
固定観念?固定概念?
-
皆さんは超能力は存在すると思...
-
超能力は存在すると思いますか...
-
人間が存在している年数と、恐...
-
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
<○○○○はありですか?>という...
-
自分以外の人間は、存在するの...
-
【至急お願いします】 例、身近...
-
「1」は、存在していますか?
-
この世にある「絶対」を教えて...
-
おれってどんな存在? ってさき...
-
デカルトの「我思う故に我あり...
-
存在しないものを教えてください。
-
存在の定義って何ですか?
-
Windows PowerShell用のcuiエデ...
おすすめ情報