dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母と二人暮らしです。母のたっての頼みで、母が死亡した際に私に残しやれるものがないという理由から、1990年に養老保険を入りました。と言っても死亡受け取金は500万円ですが。23年契約で、毎月17000円私が払っています。どうも、この手の問題に疎くて、乗り気ではなかったのですが、生命保険会社の薦めで入りました。しかし、15年たって、母はまだピンシャコしていますし、(72歳)経済的に私の所得が伸びず、かなり負担に思っています。まして、母には、一日でも長く生きて欲しいので、解約して「入れます…」等高齢者でも加入できるものに乗り換えようという気になっています。特約分は、ガン特約と入院のベッド差額で3000円位の契約になっているようです。今、契約解約はお得ですか?お詳しい方ご教示下さい。私はさっぱり分かりません。

A 回答 (1件)

>母が死亡した際に私に残しやれるものがないという理由から、、


>23年契約で、毎月17000円私が払っています

すでに、この時点で保険加入の意味がないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。仰っているのは、
「残してやれるものがない」のに「息子に払わしている」ということの論理矛盾ですか?もし、そうなら、そうですね。只、私としては、何も母の死亡時を希望した訳ではないので、貯蓄の代わりになるものという商品を保険会社に選定してもらったのです。母としては、病気の際に息子に負担をかけるのがつらいという親心だったと思います。只、ちょっと、軽率でしたか。病気の保障に絞るならもっと掛け金は安くすんだろうとも思います。現在の選択としては、解約はどうですか?

お礼日時:2005/03/14 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!