dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●自動車(10万kmオーバー) の エンジンオイルの量が減りが早いのですが、何が原因だと思いますか? また、対処法をお聞かせ下さい!  お願い致します!

質問者からの補足コメント

  • ラッキー!

    ●オイル漏れはしていない様です。

      補足日時:2021/11/19 18:58

A 回答 (12件中1~10件)

オイルを現状品から少し硬めに交換して様子を見ましょう。


それで減り方が変ったらオイル上がりです。
    • good
    • 0

エンジンオイルが減る原因は多々ありまして、ピストンリングの摩耗によるオイル上がりや吸排気バルブと燃焼室の境目のステムシールの劣化によるオイル下がりが多く、それ以外はガスケットの劣化によるオイル漏れやブレーキパットの消耗によりキャリパー側に油圧が高くなっているなどの原因もあります。


急なエンジンブレーキをかけた際に燃焼室へエンジンオイルが吸い上げられるというケースもあり、マフラーから排気ガス同様に排気されることもあります。
オイル交換を怠るとピストンとシリンダーの間に装着された、コンプレッションリングが摩耗し、正常にオイルリングの機能を果たさなくなってオイル漏れするケースが高まります。
    • good
    • 0

一度、車屋で診てもらいましょう‼️(´▽`)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました分からない

お礼日時:2021/11/20 10:13

ターボならターボの受け軸がヘボくなっているのでしょう。

オイル管理が悪い状態で長年乗っているとよくなります。
NAで減りが早いと、トヨタだとクルマの欠陥でそういうのがあったような気がします。対処法は無かったです、たぶん。買い替えを促すトヨタ流儀だと思ってくださいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2021/11/19 23:32

車種年式正確な走行距離不明、何キロ走ったら、どの位減るのかも不明で、正確な答えは、無理では。

AE86なら、5~10万円かけて、オーバーホールする価値はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2021/11/19 23:32

排気ガスはどんな感じですか?白煙モクモクならオイル上がりで燃えて減ってるんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

白煙は出ていない様です。

お礼日時:2021/11/19 19:03

夜な夜な、猫が舐めてるからかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました、

お礼日時:2021/11/19 19:03

外部に漏れるか、エンジンン燃焼室ないに漏れるかいずれかです。


対処法は原則ありません。
パッキン類の硬貨が原因の場合は、ふやけさせて体積を増せば何とかなりますが、亀裂、破断等のは効果はありません。
パッキン類交換、摩耗が進んだ部品の交換が本来の対処になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

外部に漏れていない様です。

お礼日時:2021/11/19 19:03

通常は警告灯が点灯して気が付くはずですが目視でわかるようなら何処かに穴が開いて漏れているのでしょう。

オイルパンに亀裂があるかドレンプラグが緩んでいるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

オイル漏れはしていない様です。

お礼日時:2021/11/19 19:02

いろんな原因がありますが、経年劣化での「ピストンリングのすり減り」で、燃焼室にオイルが上がってしまう「オイル上がり」を起こします。



バルブからオイルが侵入しないように「バルブシール」がありますが、これが劣化すると、燃焼室にオイルが侵入してしまう「オイル下がり」が起きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

バルブシールですか? 修理費は、どのくらいなのでしょうか?

お礼日時:2021/11/19 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!