dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジパートしている人に聞きます。
アドバイスお願いします。
始めて1週間…接客も初めてなので頭痛がします…。
慣れるまでかなと思っています。
続けれるか心配です。
アドバイス頂けませんか?

A 回答 (3件)

接客ということですと、レジのパートとというのは然程に接客内容が複雑でもないので、慣れることは難しくないのと思います。



で、頭痛なんですけども。これは、環境要因で起こることの方が多いと思われます。
仕事内容へのプレッシャーという緊張状態では、呼吸とか、腹痛とかの方に、身体反応が表れやすい。

レジというと、スーパーであるとか、コンビニであるかとか、ドラックストアであるとか店舗内での勤務になると思いますが、冷房が効き過ぎているとか、暖房が効き過ぎているとか、音楽がずっと流れているとか、広告アナウンスがずっと流れているとか、ありとあらゆるノイズが強烈であるとか、その環境要因が交感神経を刺激して、頭痛を起こすということが、想定されます。

ああゆう店舗というのは、客をコーフンさせるように環境設定されているものなのですよ。購買意欲を煽るようにね。そして、長居できないようにも設定されてある。その環境に耐えられないパターンでの、頭痛ですと、これは慣れることは難しいです。

何が原因なのか、ゆっくり検討して見ては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スーパーです。音楽ずっと流れてますねー。頭痛治らないです。

お礼日時:2021/11/20 18:09

5代用語とかは教えてもらっていますか?



挨拶をしっかりして、釣り銭などのお金の扱いにまずは慣れましょう

一通りの流れがあるので、それに慣れるまでは、初心者なら1週間毎日やっていたら少しは慣れて来るかもしれませんが、週2〜3の勤務だと慣れないのも当然かと思いますよ

3ヶ月やっていても慣れない人もいますからね

まずは焦らずに、一通りの流れはしっかり覚えて…お客様と話しながらできるようになるまではまだまだ先だと思いますよ
慣れていないのに話をしていてレジに多数の人が並んでいたり、お釣りや支払書などを渡し忘れることはしてはいけないミスだと思いますからね
深呼吸して、気持ちを落ち着けることから始めてみてはどうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。教えてもらっています。挨拶、大きな声出せるようにしていますが、まだ小さいと言われています。
試用期間終わったらどうなるか緊張します。

お礼日時:2021/11/20 18:10

接客は、初めては、気恥ずかしい気持ちが勝ります。


しかし、積み重ねで、人馴れすれば、何も感じなくなります。まずは、毎日おいでるお客さんと仲良くなって、前日買った、魚や肉の評価やレシピで話を盛り上げましょう。
ただし、深入りして聞いてはいけません。昨日の何々美味しかった程度で良いのです。相手は私のことを覚えてくれてると感じます。

ゆえに、お客さんと話す理由は、<あなたは特別な人と相手に感じさせるのです>
そんなお客さんが増えていくと、あなたのファンになって、あなたのレジに人が並びます。

あなたのご贔屓をたくさん作れば、お店は流行るし、あなたの価値は高まりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気恥ずかしいですね。まだ。

お礼日時:2021/11/20 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!