dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接での自己PRでは何を話せばいいでしょうか。
高校入試です
名前
年齢
趣味
得意な科目+理由
不得意な科目+理由

ほかにありますでしょうか?
志望動機、長所、短所などは質問されてから答えようと思っています。

また、英語での面接もあるのですが同じ内容を話していいのでしょうか?

A 回答 (3件)

何を学びたいのか、将来何になりたいか、何をしたいのかと、得意分野との関連などを説明してはどうでしょうか。



そうした内容を英語でも説明できればベターですね。■
    • good
    • 0

出身地や家族構成が思い浮かびます。



英語でも同じことを言っていいと思います。
    • good
    • 0

あなたの人生でこれまでに起きたこと、などを話せばいいのです。


面接ってのは、あなたがどんな人か?を知るために
やるもんです。

答えを一字一句用意してきたものを棒読みしたり、
聞こえのいい嘘を並べられても、
相手は、そんなこと聞くために面接してんじゃない、、、
となります。
この人、中身ないんだな、何気ない会話もできない、
そういうネタが1つもない、つまり、つまらない人生を
送ってきた人なんだな、となりますよ。

誰でも、生きていれば、
多くの人と関わっている人ほど、
あんなことありました、こんなことありました、って
話しの1つや2つあります。
人と関わらない人生を送っている人は、
そういうネタが全然ありません。
そういうところで、どんな人か?が相手にはわかります。
そこを見ようとしているんです。

これを言えばいい、こんな話をすればいい、
なんてものはありませんし、
キモチが入らない話し方になりますから、
嘘やつくり話しだって、すぐばれます。
面接官は、そういうのをすぐ見抜けます。

つまらない話でも、いいから、
本当のあなた、を出して、ぶつかっていかないと、
いい結果にはなりませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!