dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本在住10年目の韓国人ですが、日本人はどうして社会秩序やルールに余計に厳しいですか。

逆にそれまでは、社会秩序やルールに甘い時期があったけど、何かのきっかけでそうなったのでしょうか。確かに60年代まではかなり悪かったという話を聞きます。

これまで、社会秩序やルールをよく守ることにすごいと思っていましたが、逆に余計に厳しいとも思われる。さらに人々どうしを社会的に束縛するような印象をうけます。もちろんそのシステムで生きてきた日本人らは気づかずそのフレーム内で生きてきたと思うが、それが嫌で日本を出る日本人もたくさんいる。逆に海外経験のない国内派はすごい強硬派が多い。日本人としての自負心を強調する。右翼気味の連中。ww

ヨーロッパの国々で1年ほど住んだ機会があったが、はじめて訪れたときに驚いたのはそれほど社会秩序やルールがきちんとされていない。でもその赤い自由度や人情あふれるマナーに憧れて、かぶれてやってくる日本人もたくさんいるし。その面では韓国や日本は先進国と納得できる。

それを見ると日本だけが変に特殊であるか、逆に言えば、日本以外の国々での状況が普通であって、否定的に見るならば、日本人は色んな統制に束縛されて自由度が制限されていることですね?余計にお互いに遠慮したり、ちょっとしたことでも迷惑云々ということになるが、なんでも謝罪したり、結果、組織優先のシステムになる。日本人はどう思っています?

無職やネトウヨ、右翼の老人、偏差値50以下はコメントしないでください。時間惜しいのでww

A 回答 (20件中11~20件)

>そう、軍国も戦争も、愛国だったでしょ?



No.8の回答者です。愛国=軍国/戦争と言う幼稚な短絡的な考えに驚愕しています。貴方の素晴らしい頭脳/力量を是非、愛する母国・韓国の為にフルに使って欲しいと思います。韓国は、未だに人工衛星の軌道投入すら出来ない国なのです。是非、母国で働いて母国の発展と進歩の為に活躍して下さい。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102101041& …
    • good
    • 0

ポイントは集合までに「やるべきことを完了」させる「習慣」が幼少期からあることです。

自分の進行は、鉄道の新幹線と同じなんですよ。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人は延着だらけのイタリアでは住めないですね。ww

お礼日時:2021/11/21 15:15

>日本で学部出たから。

そして日本人の上司が日本に残るように言ったから

母国の韓国の為に自分の力を出そうと言う愛国心が無いのですね。単に日本だと母国よりも稼げるからと言う拝金主義なのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、軍国も戦争も、愛国だったでしょ?www

お礼日時:2021/11/21 15:14

例えば、日本人は他人と待ち合わせする時間に5分前~10分前に現地に集まり相手を待ちます。

それはそれで相手への礼儀と集団効率性がありよいことです。ですが、約束の時間を守る上で、それまでの時間に圧縮して、その約束時間までに、その日やるべきことを全て片付けて、集まってるのです。時間設定、やるべきことは、その時間までに全て果たす。その際、効率よくいかに、物事を処理して終わらせられるか、日本人は一般的にそうやって物事をこなす習慣で育ち、生活してると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、そのマナーは良い。それで相手への礼儀や効率性は日本の中で確立されたことですね。逆に日本人って約束時間に10分でも遅れると怒って帰ってしまうのし、その人とは関わらないですよね。余計に厳しいとみられるところです。これは日本人の知人から聞いた話です。

お礼日時:2021/11/21 15:04

日本は「同調圧力」と言う物があります。

同調圧力とは、少数意見を持つ人が多数意見に合わせるよう暗黙のうちに強制するものです。

同調圧力とは日本人が群れたがる理由と同調圧力に負けない方法を解説します。
「話し合いの場で周りと違った意見が言えない」、「仲間からの食事の誘いを断れない」。社会生活の中では、こういったプレッシャーを感じる場面があります。無理をしなくても周囲と意見を合わせることができれば問題はないかもしれません。しかし自分の考えが周りと大きく違う場合、この同調圧力は苦痛になるでしょう。こうした圧力はライフプランの元となる、人生の意志決定に影響をもたらす可能性もあります。

同調圧力は、少数意見を持つ人がいる場合に、多数意見に合わせるよう暗黙のうちに強制するということです。英語では仲間を表す「peer」と、圧力を表す「pressure」を合わせて「peer pressure(ピアプレッシャー)」と言います。会社や学校などさまざまな集団の中で起こる、心理的な圧力です。たとえば会社であれば、会議で独自性のある意見を言いづらい、仕事が早く終わっても自分だけ帰ることはできない、といったものが同調圧力にあたります。

否定的な意味で使われることが多いようですが、同調圧力が適度に働く分にはメリットもあります。お互いに周囲に合わせようとすることで、チームワークがよくなり、「周りに迷惑をかけたくない」という気持ちが、頑張るためのモチベーションになったりすれば問題はありません。しかし同調圧力が行き過ぎてしまえば、新しいことに挑戦できなくなり、失敗を過度に恐れて萎縮してしまったりと、マイナスに働くことになるのです。

同調圧力と似た言葉に、同調行動や同調効果といったものがあります。同調行動というのは、自分の行動を周りの行動に合わせることです。意識的に行うこともあれば、無意識で行うこともあるようです。たとえばファッションの世界では、流行というものがあります。周りが流行の服装をしていれば、それに合わせようという気持ちが働くことがあるでしょう。

また自分が周囲との間に共通点があると、親近感を得たりと安心したりします。この心理は同調効果と呼ばれるもの。「みんなが行列に並んでいるので自分も並ぼう」という心理を利用した、「バンドワゴン効果」というマーケティング手法にも応用されています。

なぜ日本社会には、強い同調圧力が存在するのか。
日本の社会に強い同調圧力があることについては、日本の文化や歴史によって説明されることがあります。たとえば、昔から日本で大切にされているのが「和の文化」。他人と衝突することはなるべく避け、和を尊ぶという考え方が広く共有されています。

そしてもう一つが「村社会」。歴史的に農業を中心とした村では、お互いに助け合うための秩序が重視されてきました。そうした中、村の掟(おきて)やしきたりは絶対の他、従わない少数者には「村八分」と呼ばれる制裁が科されました。このようなことが、日本社会の強い同調圧力につながっているのかもしれません。

よく日本人は群れたがり気質を持つ、集団行動を好むなどと評されることがあります。これに関しては、日本特有のものとして「場の空気を読む」という言葉の存在が指摘されています。集団の人間関係や利害関係、雰囲気などを暗黙のうちに理解する能力です。この能力がないと「KY(空気が読めない)」などと、ネガティブな評価を受けてしまいます。

また群れずに孤立してしまうと、「周囲になじめないかわいそうな人間」と思われてしまう可能性があります。学校や職場などでそういった状況にならないためにも、空気を読んで集団になじもうとする心理が高まるでしょう。
「KY」とか昔よく言われたわよね~でも今でも無意識に意識しているところはあるわね

新型コロナウイルスの流行で強まる同調圧力。
一説には、2020年の新型コロナウイルスの流行が日本社会において同調圧力が強まったとの見方があります。コロナ禍における同調圧力とは、「自粛」や「マスクの着用」の強要が挙げられます。しかしマスク着用によって肌が荒れたりアレルギー症状が生じる人も中にはいます。こうした人の中にはフェイスシールドなどでマスクの代用をしている方もいますが、周囲から理解されずに苦労をしたり、肩身の狭い思いをさせられたりしたことが想像できます。

また、緊急事態宣言などで外出自粛や飲食店の営業自粛が求められる中、いわゆる「自粛警察」と呼ばれる人々も現れました。外出や営業の自粛要請に応じない飲食店に対し、私的に取り締まりやSNS上での攻撃を行う一般人です。「みんな自粛しているのだから同じようにしなくてはならない」という空気の中で相互監視が厳しくなり、息苦しさを感じている人もいることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これなかなか聞きたかった、知りたかった内容ですね。面白い!日本人の特殊性が分かる。逆に違和感もする。村社会的な雰囲気を一番強く感じます。東京に住みながらも。

お礼日時:2021/11/21 15:06

>日本社会への寄与度が高い



No.1の回答者です。なぜ素晴らしい母国にいて母国の為に貢献/寄与しないのですか? 日本の為に寄与する必要なんか無いでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本で学部出たから。そして日本人の上司が日本に残るように言ったからwww君とは違うでしょう?陰地にいる部類とは関わらないので。

お礼日時:2021/11/21 14:57

あなたはすでに左に傾いていますね。


麻薬とかはニューヨークでも大麻が許可されましたが
そうだ
일본 사이트에서 일본인을 바보 취급하지 맙시다. 불평을 할 거면 한국 사이트에서 하세요.
自惚れるのもおよしなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか?おれは韓国のサイトでは右翼ではないかと言われるが、俺は韓国サイトでは日本擁護するし、日本サイトでは韓国を擁護するこれが10年住んだ人のの客観性ということだよ。分かるか君が?www

お礼日時:2021/11/21 14:58

自分はルール守って生きてるのに、


ズルして得してることが許せない!っていう感情でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ルール守るのはすごくいいことだけど、なんだか日本以外の国々と比較すると厳しい感じですね。何よりも人と人との距離感を感じるし、創意性失ってるような気もします。

お礼日時:2021/11/21 14:44

韓国人が民度低いだけで、日本くらいの考え方が世界標準です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうそう、君ような言い方をする連中ww海外経験は一度もない自意識だけ強い連中www面白い。

お礼日時:2021/11/21 14:37

なぜ日本なんかに10年も住んでいるのですか。

韓国と言う素晴らしい母国があるのだから帰国された方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うん、年に2回帰国している。君より日本社会への寄与度が高いことを政府が認めてくれて高度人材ビザをもらっているの。君より日本に寄与しているから、いないなら君がどっか行った方が日本にも得ww

お礼日時:2021/11/21 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!