「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

社会秩序や協調性って法律による整備が無いと判断出来ませんか?
最近政治の間でも社会秩序が乱れてると思う事態が発生しています。
ガーシーによる誹謗中傷、つばさの党による選挙妨害、都知事選においての掲示板問題。

このような事がニュースで取り上げられますが、しかしこれらの事態を言論の自由、表現の自由だ!と支持や擁護するような声も上がっています。そのような声があるからこそ、このような常識外れたような行動や言動が出てるしこれからもまた起こり得る事態になるかと思われますが。

社会秩序が乱れてる、常識外れてるというのは個人的に思ってる事ではあります。しかしこれらの事態って法律に触れてないから何でもして良いはずだみたいなつもりなんでしょうけど、社会の状況判断能力って法によって誰かに決めてもらわないとそんなに分かりませんかね。

一体それまでの社会で何を学んできたのかと、首をを傾げたくなります。

日本人は和を重んじ協調性を大事にする国民性ですが、場合によっては個性が潰される事により人によってはそれを同調圧力と感じて苦痛と感じる人もいるでしょう、その気持ちも分からなくはないです。
簡単な事でSNS炎上する事態にしても、人それぞれ感がたりないのではないのかなと思うところもあります。

しかし最初に挙げた最近の政界での社会秩序を乱す言動や行動、いくらなんでもやり過ではないでしょうか。言論の自由表現の自由とは言っても天井知らずではなく、法整備が無かったとしても、個々の判断でここから先の一線は越えないという判断能力ぐらい持ち合わせてもいいと思いますが。あのような事態ってネットでは共感するような事はあっても、現実では通用はしないと思っているのですが。

それでもあの事態に正当性はあるはずだ!と思っておられる方っていますか?

A 回答 (10件)

少なくとも、生粋の日本人だけの構成だった時代であれば、共通の良識や常識、思想や道徳が一致していたので、細かく法律を作らなくても通じました。



しかし、戦後に入ってから外国人がどんどん日本に住み着いて、日本人の道徳などを知らない人間が増えたことで、こうした不文律が通じなくなったのは事実です。
近年であればクルド人やベトナム人の暴走が目立ってますね。

今迄は「性善説」で考えても問題なかったですが、これからは「性悪説」の基で考え、法律の条文も細かくして、異なる文化、民族であっても守らせるような考えに改めないといけません。

個人的には、彼らによって日本が穢され、毒されたと思ってます。
生粋の日本人が生きにくい社会は民主主義の理念に反します。
    • good
    • 1

>「社会秩序や協調性って法律による整備が無いと判断出来ませんか?」


暗黙の了解で、守るべき常識でしょう。

破る人いても、それは非常識人のすることでしょう。

法律で罰して、ニュースになるかです。

そんなものは一々相手にしても重箱の隅をつつくだけです。
考え過ぎね。
    • good
    • 0

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



私は医者と違いますし、実際に診察を行った事がないので、判断はできないですが。彼ら・彼女らは、ASD傾向があるでしょう。
    • good
    • 1

障害者差別ですね。


空気を読め、言わなくても理解しろ、というのは発達障碍者への差別言論に該当します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論外です、そんなもんただのこじつけです。
じゃあガーシーもつばさの党もみんな障害者となるのですかね。

お礼日時:2024/06/24 17:03

> 日本人は和を重んじ協調性を大事にする国民性ですが



今の日本人は政権与党が裏金脱税してもあんまり気にならず、無駄は批判はするなと他人を諭す、しかし変な連中が変なことをするのは異常に気になる、そして「あれは外国人だ」と言い放つ、そんな国民性になったんじゃないかな
    • good
    • 0

たとえば国会のヤジみたいなものです。

ああいう低俗な国会議員の行動が割れ窓効果として全体のモラルを下げているわけです。ヤジを言った人間は退場くらい明確に品位を保てば、選挙だってもう少しはましになるでしょう
    • good
    • 0

政治家の倫理感不足が、社会に及ぼす影響は、決して「それはそれ、これはこれ」でがありませんよ。


森加計問題にしろ、政治家の刑事責任の追及はされませんでした、警察に捕まらなければ、何をしてもよいのだとの認識を社会に定着させたのは、今の政権の権力者が自らが始めたことです。官僚は国会で嘘の答弁をした者は出世して、不正に耐えられなかった者は自殺しました。社会の手本となるべき存在が、その程度であるからこそ、それを良しとして、そんな政権を国政選挙で連勝させて国民が許したからこそ、多くの国民はそこから、大義名分を振り回せれば、警察沙汰ならなければ、自分が儲かるためには何をしても良いのだ、その方が得なのだとのメッセージを受け取り、そのような社会風潮が広まっているのです。
決して在留クルド人やベトナム人のせいではありません。
選挙権を持つ日本人自ら、選挙で愚かな選択をしていることが理由です。
今の日本人は自分本位なのです。だから、自転車にすら交通違反切符を切らなくてはならない世の中になりました。
混んでいるアーケードや歩道では押して歩かなければならないと、誰に教わるまでもなく当然に思っていた、今の高齢者世代と違い、現代の若者は罰金を支払わせる懲罰までしなければ、そんな簡単なことが理解できないほどまで劣化しているのです。
社会の頂点にいる者に、手本となるような人物がいなくなったこと。そのことが日本人の劣化を招いているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえそれはそれこれはこれです。
警察が裏金問題とかの献金が問題になってるからって、誹謗中傷は正当化されるなんて事はあって良いわけがありません。
正当化の誹謗中傷が一般人にまで影響して、それが他人の心どころか人生や生活に悪影響を及ぼす事になるんです。

お礼日時:2024/06/24 09:56

「上に政策あれば下に対策あり」


昔から上が締め付ければ下は抜け道を探します。

「魚は頭から腐る」
上が腐っているから下も「俺たちだっていいだろう」となるんです。
    • good
    • 0

>それはそれ、これはこれ、別の話だと思ってます。



私は、それが彼らの言い分のように感じます

それはそれ、これはこれは
やっている人にとって非常に都合の良い言葉です

きっとN党の立花は、つばさの党のやっていることや
ガージーの行動について「それとこれは違う」と言うと思います

「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」
法律に書いていなくても罰則がなくても
上に立つ人ほど、やるべきではないと考えます
    • good
    • 1

総理大臣が国会で嘘をついたり


裏金を自分の政治団体に寄付して控除を受けたり
国会議員のパパ活
普通に考えて国会議員はやらないだろう
という暗黙の了解があった
これが不文律

「不文律」明言されていない・もしくは明文化されていない規則のこと
暗黙のルール、暗黙の掟

政治家が不文律を壊した
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはそれ、これはこれ、別の話だと思ってます。

お礼日時:2024/06/24 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A