
財閥を解体していなかったら、ワクチンももっと早く出来ただろうし、国際競争で日本は負けなかったのでは?寡占状態にある業界の方が、そうでない業界より研究開発費に回せる資金が多いですよ。
戦後ずーっと、昔のように一部の大資本が幅をきかせる事が独占禁止法で否定され続けてきたけど、今って独占してないと、蓄積が浅いから、国際競争に勝てないし、世界の寡占企業に飲み込まれるから脆い。
日教組の先生方はGHQと一緒になって、戦争の責任を、目障りな特権階級に押し付けて、自分達が特権階級になり代わろうと企んでたって事はないの?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日教組の先生方が、何故、財閥を憎み、
解体を喜んでたか、わかりますか?
↑
彼らは社会主義者、共産主義者ですから
資本主義の牙城である財閥を憎み
解体を喜ぶのは当然でしょう。
No.2
- 回答日時:
そうじゃない。
財閥が公平な競争を阻害していたのは事実です。例えば鈴木商店と台湾銀行の関係を見てみましょう。どちらも財閥ではありません。財閥系の銀行は、新興企業の鈴木商店に融資するのを避けた。また財閥系の企業は、非財閥系の台湾銀行から借りようとしなかった。財閥系の銀行は、高い信用をもとに低利で預金を集めることができたのです。そして財閥系の銀行は、低利で同じ財閥系の企業に融資します。しかし台湾銀行は、高利でないと預金が集められません。高利で融資しないと利を出せません。だから台湾銀行は、投機的事業にのめり込む鈴木商店にのめり込むしかなかった。これが昭和金融恐慌が起きた原因なのです。昭和金融恐慌については類書が多いのでぜひ勉強していただきたい。No.1
- 回答日時:
平民貧民の実質可処分所得が最も多かったのは平成5年
以来30年
所得は当時の89%にまで落ち込みました
でも340万人いる金持ちの、遊休資金は、2.5倍になった
今後も格差は加速度的に広がっていき、ほんの一部の金持ちと、大半のど貧民が残る社会になっていくのでしょう
質問者さんの如き考えの人がどんどん減っていくことを祈るのみです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 国連解体のススメ 7 2022/09/19 08:25
- 哲学 国連解体のススメ 4 2022/09/18 23:04
- 歴史学 財閥解体で消えた日本麦酒 4 2023/03/30 07:25
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 倫理・人権 不平士族は戦後利得者ですか? 1 2022/12/28 08:09
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 世界情勢 人類国民の真の敵で悪魔崇拝者でもあるイルミナティ・DS・ㇵザールマフィアの常套手段 1 2022/06/27 23:13
- 世界情勢 統一教会・文鮮明と自由党自民党・岸信介が親しい関係になったのは反共産党という思想・考え? 1 2022/07/18 09:49
- 戦争・テロ・デモ 大日本帝国が大東亜戦争・太平洋戦争前に国民党と停戦・講和条約を結び日中戦争の泥沼化を終わ 1 2023/05/10 07:08
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
だれのせいですか
-
国語の問題(中三・二学期中間テ...
-
日本では「対ロシア戦勝記念日...
-
意見文これでいいか
-
世界が統一される日は来ると思...
-
日本は弱腰外交よりほかに何が...
-
今アメリカの学校でものすごく...
-
「正義の反対は悪なんかじゃな...
-
平安と平穏と平和の違い
-
何故イギリスはノントルマン号...
-
F35Bって?
-
素朴な疑問ですが、昔(昭和~...
-
日本の法律ではなぜ一夫一妻な...
-
戦争物とボカロをくっつけちゃ...
-
三寒四温 七転び八起き 三歩...
-
大阪人はなんで意地悪な人間が...
-
在日の人達の名前に疑問が…、ど...
-
式での黙祷の順序は?
-
中国人は、なぜ自己中なんです...
-
急いでいます! 現在のインドの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報