dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、夜になるとネガティブになります。何か特別嫌な事が起きた訳でも無いのに凄く虚しく悲しくなります。
鬱とかそういうのでは無いです、なる理由など無いので。
甘えでしょうか。

A 回答 (3件)

それを理由に翌日の予定をサボったりしてるなら甘えだと思うけども、夜の気分の落ち込みくらい自分に許してあげましょうよ。



珍しいことでも異常なことでもないですよ。感情には浮き沈みがあるものだし夜は疲れもあるし暗いし静かだし落ち込むには最適なんでしょう。

鬱とか甘えとか変な発想してないで『疲れてんなー』って受け止めましょう。近いうちにいつも頑張る自分にご褒美を用意してあげてもいいかも。温泉でも美味しいごはんでも。
    • good
    • 0

だから人はお酒を飲みに行ったりするんでしょうね。


ほどほどになんかいい気晴らしを見つけてください。
    • good
    • 0

ハイ、その通りです、これは動物全てに起きる現象です。



一番星 人肌恋しい 秋の風!?
秋は、暑かった夏から、一気に寒い風が吹き抜けます、もちろん体も冷えますね、そして、暗い周りの夜になると、肌寒さが、他の人と会話したり団欒でのんびりする事を求めるのです。

飼い犬なども、日が暮れて秋風が吹き抜けると、体をすり寄せて、甘えてくるのも、物悲しさからかな〜、と感じますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!