
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何故8月から栽培を始めたのでしょうか。
苗木を8月に植付けるのは最悪です。
苗木は通常、10月末~11月中旬及び3月下旬~4月中旬が植付適期です。
真夏や真冬は殆どの苗木を植付けてはいけません。
葉が落ちたのは何時頃でしょうか?
11月になって落ちたのなら正常です。
8月や9月頃から落ち始めたのなら苗木の活着に失敗しています。
柿が実を付けるのは通常秋です。
苗木から植付けると、実が付くまで4~5年掛かります。
正しい管理をすれば、4~5年後の秋には実を付けます。
禅師丸は不完全甘柿です。
実が熟してきても渋味が残るものがあります。
樹上で完熟させるのは大変です。
禅師丸は通常受粉樹として使われる事が多いです。
1本の樹で甘柿を収穫したいのなら、富有柿や次郎柿をお勧めします。
No.2
- 回答日時:
葉が全て落ちてら枯れている恐れもあります
まず根の土を落として
古い根を整理して小金虫を取り除かないといけません
ほとんど根は切り取り棒状にしたら
春には新根が成長してきます
No.1
- 回答日時:
そもそも、何をもって「正常だ」といいうるのか。
で、柿は落葉樹なので、今の時期に葉がないのは異常ではないよ。
で、木の大きさにもよるが、来年には実が付く可能性はあるよ。
が、可能性としては低いがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 クワの実の着果と樹勢の衰退について 1 2022/11/06 14:13
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- ガーデニング・家庭菜園 トマト栽培 窒素過剰か獅子頭になる 1 2023/04/18 17:23
- 農学 種苗メーカーの市販 種袋 をホームセンターで購入しての栽培です。 家族や親戚におすそ分けする分以外に 3 2023/04/03 15:17
- ガーデニング・家庭菜園 家庭で枝豆が育てられるセットがあると 知りとても気になっています。 その為、来月から枝豆をお家で 栽 4 2023/03/24 17:20
- 農学 キュウリとスイカの連作障害 2 2023/02/07 18:20
- ガーデニング・家庭菜園 教えてください。 3 2023/06/17 22:35
- 農学 施設いちご栽培 1 2023/08/05 10:22
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の栽培方法について教えてください 10 2022/09/30 10:57
- 食べ物・食材 かいわれ大根の二期作? 豆苗をよく買うのですが、豆苗はパッケージにも書いてあるとおり、一度食べてもも 1 2022/07/24 07:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
コーヒーの木 葉が垂れる
-
南天の葉が細くなるのは?
-
柿の葉の黒いシミについて
-
梅の木実が少ない
-
庭に生えてる雑草?木の種類わ...
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
この木(実)の名前をご存じの方...
-
蘇鉄の葉が枯れた
-
こんばんは。 最近アイビー?を...
-
葉の色が一部黒くなってます。...
-
シマトネリコの幹が割れていま...
-
この葉の木は何でしょうか?
-
ビカクシダの葉先が黒くなりま...
-
ジャガイモの葉が急に枯れました
-
この多肉植物の名前を教えて下さい
-
この花の名前をお教えください。
-
そもそも里芋の葉に水滴がつく...
-
おはようございます(^O^) 朝、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
カラシナの葉の裏側に、白い粉...
-
ミカンの葉が黄色くなってきた。
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
-
ソヨゴを隣家の境界付近に植え...
-
木から降ってくる水について★
-
シマトネリコの幹が割れていま...
-
エバーフレッシュの葉が黄緑色...
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
この葉の木は何でしょうか?
-
枝が赤い庭木の名前を教えてく...
-
ウンベラータの幹に茶色いつぶ...
-
ポトスの葉の裏側に茶色い点々
-
畑に白菜を植えています。 これ...
-
カラテアのハダニについて。 カ...
-
【樫の木(カシ)の葉について】 ...
-
フェイジョアの斑点について
-
青紫蘇の葉
-
シキミのこんな症状は病気でし...
おすすめ情報