アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お友達に教えてもらったやり方を自分でやろうとするとさっき教えてもらったばかりなのにわからなくなる。お友達がすらすらすることが止まってしまう。間違いをしてもきずかない。みんながすごい頭よく見えて自分が未熟で何かおかしいように感じる。せっかく教えてもらっても私がひどすぎてすごい悲しくなり泣きそうになる。勉強が足りてないのかもしれないがそれでも自分なりにいぱいしてるから悲しい。でも人には得意なことと不得意なことがあり、私が得意なこともあるのでそんなに悲しくなる必要はないですか?

A 回答 (6件)

あまり小さいことでもないかな。


「さっき教えてもらったばかりなのにわからなくなる」ことで問題なのは、
今わからないことよりもむしろ、さっき教えてもらったときに
聞いてる最中からわからなくて実は聞き流していたのに
なぜかそのときはわかたような気分になっていたことのほうです。
そこで「ちょっと待って。わからない」と言えなかったことが大きな問題。

誰にでも得意なことと不得意なことがあるのは当然だけれど、
不得意なこと、できないこと、わからないことが自分で把握できなくて、
さしせまって困った状況になって初めて「実はこれができなかったんだ」
となってしまうようだと、自分が困るばかりでなく、周囲に迷惑もかけます。
子供のうちは許されるけれど、大人になると責任を問われることもあるからね。
聞き流しや斜め読みで解ったような気分になる勉強法は
学生のうちに卒業しないと、えらいことになる場合もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でもいつもきくより、自分で考えることも大切だとおもいます。

お礼日時:2021/11/25 15:17

数学は問題を考えて理解を深めることが上達の唯一の手段。


「やり方」は「理解」へのほんの入口に過ぎないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/25 09:21

雰囲気だけフランスやドイツ。


あまり詮索しないでいいの陽転好転の呪文だから。
祝福を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/24 23:01

半分飲みこないの。



ぱすこのヌエール。じゅもんのアイネ。

Jewel様
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。2行目はどういう意味ですか?

お礼日時:2021/11/24 22:46

そんな、悲しまないで。



本当は、こんなこと大人が言ってはいけないかもしれないけど、難しい数学は、一般人は大人になっても使いませんよ。コンピューターがほぼ何でも計算してくれます。

お気づきかと思いますが、古典も使いませんよ。古典の文法とか、漢文の帰り読みなんて知らなくて生きていけるのです。

人と比べる必要はゼロなのです。

大丈夫、大丈夫。好きな科目は人それぞれだし、後々興味が出て、得意になったなんて話もよく聞きますね。

元気出して、楽しい学生生活を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。頭が良くないとか思いすぎないよにしようと思いました。

お礼日時:2021/11/24 22:44

そのとおりですよ。

人には得意、不得意がありますからね。教えてもらったことが覚えれないならメモしてみたらどうですかね。
簡単にでも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。そのとおりだと思います。いつもメモできるとは限りません。

お礼日時:2021/11/24 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!