dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信制高校2年です。
中学は自分の病気というか出来物ができて、周りに見られるのが嫌で1年の2学期から一切登校していません。(自分の責任)
最近ようやく覚悟を決め形成で手術をしました。
とりあえず今まで勉強をちゃんとしたことがありませんでした。
馬鹿だというのは分かっていますが中学に入ってからまともに勉強をした事がないので自分の能力を知りません。
中学の勉強もまともに分からないので偏差値は30もないでしょう。
そんな私が大学の偏差値55の所に合格できると思いますか?
最近少しずつ机の上で勉強するようにしていて特に英語などは中1の基礎から勉強しています。

本当に必死でやって来年の1月末(約2ヶ月後)の模試で偏差値45に行かなかったら諦めるつもりです。

無謀ですか…?
ここで聞いている時点で馬鹿なのは理解していますが不安すぎて辛いです。
家庭の事情で食事などを作ってバイトしながら学校行ってます。
偏差値ははっきり分かりませんが中学の勉強もまともに出来ないことは分かっています。

偏差値50以上?は地頭が必要とかよく聞きます。
とりあえず聞きたいのは必死でやれば2ヶ月で偏差値45まで行けますか…?
とりあえず、国、英に絞るつもりです。
プラスで社会も勉強して40越えられたら良いなと言うところです。

考えが甘い、今まで勉強してこなかったやつが無理だというのは分かっています。
同い年の子は中学で定期テストを受けたり毎日勉強して、高校受験をクリアして毎日勉強している。

失礼極まりないのは分かっていますがどうしても大学に進学したいです

質問者からの補足コメント

  • 多分今の私の考えめちゃめちゃ甘いと思います。
    自分でも自覚しています。
    現実的にこの学力なら関西圏で頑張って受かる大学どのレベルだと思いますか?
    頑張って偏差値40程度の大学くらいでしょうか?
    学費の無駄なので努力して無理なら何か資格を取るか就職するつもりです。

      補足日時:2021/11/24 22:54

A 回答 (2件)

まず初めに申し上げたいのは進路の相談をするならば、ネットの相談サイトではなく学校の先生に相談するべきだということです。

先生方は多くの生徒を送り出してきた方々なので、ネットの相談サイトで相談するよりはよっぽど有益なアドバイスが得られると思います。もしそのような制度がなければ申し訳ありません。聞き流してください。

 さて、それでは本題に入ります。まず2ヶ月で偏差値45の件です。
① 中学に入ってからまともに勉強したことがない
② 中学の勉強もまともに分からない
③ 英語は中学1年生の基礎から勉強し直している
 このような状況ですとおそらく達成は厳しいと私は考えます。特に英語です。英語は中学までに積み重ねた知識が重要になってくる教科なのでこの短期間で挽回は難しいと思います。

 ですがまだ悲観的にならないでください。私が思うに、質問者様が設定している大学進学を諦める期限は早すぎるように思います。まだ受験まで1年あります。大学進学を諦めるのは早急だと私は考えます。高校3年生の6月くらいまで決断を延ばしても問題ないと思います。必死に勉強した結果が直ぐに出るとは限りませんし、もし希望のレベルに至らなくても将来の選択肢は増えるでしょうから。

 大きな挫折を経験しながらも一念発起し、高校2年生のこの時期に勉強をしようと思った質問者様は凄いです。これからも多くの苦労があると思いますが、受験勉強頑張ってください。
    • good
    • 0

英語はシステム単語帳を2週間机に張り付いてあとはずっと繰り返し繰り返し復習して覚えるのと「やっておきたい英語長文500」を並行


社会の勉強の仕方は、教科書で流れを読んでから一問一答をやり込む!資料集も使うのが大事
国語は現代文なら「はじめての現代文」って参考書がおすすめで、古文ならマドンナシリーズの単語帳と古文常識を暗記、古文上達で読解練習かな!
でも私は現代文単語を高一のときにおもしろいから好きで電車の中でよく読んでたんで現代文めっちゃ得意になれたのかも。
あと漢字ドリルも一番楽だし点も取れるよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!