アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生牡蠣(加熱用)と生牡蠣(生食用)があります。
生牡蠣=生食用と思っていました。

生牡蠣(加熱用)って、どういう意味でしょうか?
生牡蠣以外に、殻牡蠣以外に、何かあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    もしかして生牡蠣って、ボイルした牡蠣ではないという意味ですか、、

    では、生鯛とか、生サンマとか、言うでしょうか?

      補足日時:2021/11/28 15:52
  • どう思う?

    生牡蠣(加熱用)を、そのまんま加熱せずに食って奴って、絶対にいると思います。汗。

      補足日時:2021/11/28 16:20

A 回答 (12件中1~10件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

知りたいのは、生牡蠣(加熱用)と生牡蠣(生食用)の違いではないです。

加熱用なのに、なぜに?「生」牡蠣というのか?知りたいです。

お礼日時:2021/11/28 15:49

加熱用は比較的河口から近い海域で養殖。

河川から栄養を取り込んでいるの美味しいが、雑菌や不純物も取り込んでいる可能性があるので生食はだめ。
 生食用は河口から遙か離れた海域で養殖。雑菌・不純物が少ないので生で食べることが出来るが、味は少し落ちる。

 どちらも出荷前にキレイな海水が流れる水槽で数日浸け置かれて菌を吐き出させているので、加熱用を生で食べても‥←自己責任で。(お奨めはしません)
「生牡蠣の意味」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたいのは、生牡蠣(加熱用)と生牡蠣(生食用)の違いではないです。

加熱用なのに、なぜに?「生」牡蠣というのか?知りたいです。

お礼日時:2021/11/28 16:03

生食用と加熱用の違い。


加熱をするなら、加熱用を選んだ方が美味しい。
http://www.sakaidakaki.com/?mode=f6
 
生食用を買ったら下ごしらえ
https://www.iscle.com/life/gourmet/nama-kaki.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたいのは、生牡蠣(加熱用)と生牡蠣(生食用)の違いではないです。

加熱用なのに、なぜに?「生」牡蠣というのか?知りたいです。

お礼日時:2021/11/28 16:03

生牡蠣=加熱していない牡蠣です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

蒸し牡蠣は、そんなに売ってない気がします。
生牡蠣ではなく、普通に「牡蠣」で良いと思うのですが、、、
生牡蠣と表示すると、加熱用を生食用だと勘違いして、そのまま食べて死人が出ると思います。汗。

お礼日時:2021/11/28 16:08

生牡蠣(加熱用)と生牡蠣(生食用)の違いは生産地だ、とお魚屋さんで聞きました。



この地方のこの場所で採れた牡蠣は生食用、この場所で採れた牡蠣は加熱用、と最初から決まっているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたいのは、生牡蠣(加熱用)と生牡蠣(生食用)の違いではないです。

加熱用なのに、なぜに?「生」牡蠣というのか?知りたいです。

お礼日時:2021/11/28 16:08

生食用は、指定海域で養殖した牡蠣を2日以上紫外線照明の水槽で餌を与えず滅菌した牡蠣です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたいのは、生牡蠣(加熱用)と生牡蠣(生食用)の違いではないです。

加熱用なのに、なぜに?「生」牡蠣というのか?知りたいです。

お礼日時:2021/11/28 16:08

〉加熱用なのに、なぜに?「生」牡蠣というのか?知りたいです。



いやいや、加熱用でも、ボイルしてない状態で売ってたら「生」ですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、「生」牛肉とか、「生」豚肉とか、「生」ブリとか、言わないです。
「生」牡蠣ではなく、牡蠣にした方が良いと思います。

生牡蠣=生食と勘違います。

お礼日時:2021/11/28 16:11

〉では、生鯛とか生サンマとか、いうでしょうか?



「生魚」と総称しますよね。
あと、牡蠣を始めとする貝類って、傷んだものに当たると、結構酷いことになるから、細かく区分しているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あと、牡蠣を始めとする貝類って、傷んだものに当たると、結構酷いことになるから、細かく区分しているのでは?

それを防止するため、
牡蠣(加熱用)と牡蠣(生食用)
と表示すべきだと思います。

蒸し牡蠣は、あまり売ってないので、わざわざ「生」牡蠣と表示する必要はないと思います。
蒸し牡蠣と生牡蠣の違いは、見たらすぐにわかるはずですし、、

お礼日時:2021/11/28 16:14

> 牡蠣(加熱用)と牡蠣(生食用)と表示すべき


厚労省に言ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンドクサイです。

お礼日時:2021/11/28 16:34

ほぼ全員が「生牡蠣(加熱用)と生牡蠣(生食用)」の違いを回答しているのが笑えますね。



仰る通り、「生牡蠣」の意味は「まだ加熱調理前の状態で売っている牡蠣」を指します。
そして「穴子(生)」のような使い方は一般的ですが、食材の前に生がつくのは牡蠣以外ではあまり見ない気がします。
それに魚の場合は鮮がつくことが多いですし、肉の場合は精肉です。

牡蠣は生食と加熱、どちらの調理方法も一般的で、どちらで食べるか半々ぐらいだから?と思いましたが、同じ条件でも野菜や果物だと生はつきません。野菜まとめてだと「生野菜」のときがありますが…。
おおむねは魚や肉に限るようですね。
ただ、本マグロは生〇〇のことが多いです。解凍と区別をつけるためでしょうか。
こうしてみると、「普段は加熱されているものが生であることで特別感を出したいときに生〇〇になる」という何となくの感覚は見えます。



ちなみに完全な蛇足ですが、
ビールや酒の生の場合は(酵母による発酵を止める際に)加熱ではなくフィルター濾過などで発酵を止めているもの、
生ハムの生は温度の低い燻製方法、冷燻で調理されているという意味(一般的に知られている熱燻や温燻ではなく)、
和菓子で生菓子といえば主にみずみずしい餡を使い水分が多めで日持ちがしないもの(上生菓子など)、
ここ20年ほど流行りの「生〇〇(生チョコや生カステラ等」は生クリームを多めに使ったもの、
生酵素は詐欺業者が科学リテラシーの低すぎる客をだますための常套句、
などなど「生」の意味はそのジャンルによってわりと変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仰る通り、「生牡蠣」の意味は「まだ加熱調理前の状態で売っている牡蠣」を指します。

生牡蠣(加熱用)を、そのまんま加熱せずに食って奴って、絶対にいると思います。

生牡蠣と加工した牡蠣(蒸し牡蠣、牡蠣フライ)は、見た目がかなり違うので、見間違えることもないので、「生」牡蠣と表示する必要はないと思います。

>「生」の意味はそのジャンルによってわりと変わります。
リテラシーなのですね。

お礼日時:2021/11/28 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!