アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもは生得的に父親より母親になつき易いのか?
どう思いますか?
私が思うに子どもにっては父親も母親もどっちも良くて、
子どもは母親が好きという意見は、
昔が育児が女性ばかりやっていたから母子の繋がりの方が強くなりすぎてその「結果」を、「原因」だと因果関係をはき違えただけではないかなと・・想像ですが。

A 回答 (8件)

それは年齢次第だろう。


母親になら、笑顔と母乳をくれる正面側だ。
父親になら、無言で生き様を見せる背中側だ。
生後1週間で子供に延々と生き様を説くバカ父は居ないだろう。

>昔が育児が女性ばかりやっていたから母子の繋がりの方が強くなりすぎてその「結果」を、「原因」だと因果関係をはき違えただけではないかなと・・想像ですが。

父子家庭でも無い限り今でも同じでしょ。
新生児なら夜中でも2時間おきくらいに泣く。
授乳なりオシメ交換なり、寝付きが悪ければ抱っこしてあやしたり。
これを、母親が寝たまま父親がしている例を知らない。
(交代などは除く)
胸に抱いての授乳は母親にしかできない。
このスキンシップには父親は逆立ちしても勝てないわけだ。

大変に不遜な例え話で失礼、、、
戦争中で兵士は死ぬ前に
「お母さん」
「マミー」
と母親に想いを寄せる。
「お父さん」
「おじいさん」
とは言わないだろう。

昔のドラマでも
「瞼(まぶた)の母」
はあっても
「瞼(まぶた)の父」
はキモくて売れない。

母親が慕われなかったら激痛に耐えて産んだ努力が報われない。
オスは繁殖のため性行為で種付けするだけ。
今なら体外受精でも構わない。
以降、一切の関わりを持たなくても子供は産まれる。
子供の側からしたら、母親と父親では求めるものが違うし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申し訳ありませんがそれはそもそも前提が違うと思います。

>父親になら、無言で生き様を見せる背中側だ。

これはお父さん側の育児放棄ですよね。
それで子どもが母親になついたとしてもそれは父の自業自得としか言えないと思います。
しかしそれでも子どもにとって母親が1人しかいないのと同じで父親も世界で唯一の存在です。
ですから子どもの為という事を思ってもそれはあるべきでは無いと思います。


>母親が慕われなかったら激痛に耐えて産んだ努力が報われない。

別に子どもは親を喜ばせるために生まれてきているわけではありませんし激痛については男性を軽視する理由にはなりません。
もっといえば今は無痛がありますから。

>子供の側からしたら、母親と父親では求めるものが違うし。

そうですか?

お礼日時:2021/11/29 19:48

私の家の場合はそうではなかったですね。


息子は2歳の時、高熱で入院したことがあり、妻が介添えで病院に泊まりました。しかし子供が夜泣き止まず、困った妻が私に電話をかけてきたので駆けつけると、子供がピタッと泣き止んでしまいました。看護師さんたちがザワついていました(笑)。普段、夜絵本を読み聞かせて寝る時も、私の首に抱きつくように寝てましたし。
娘は今思春期ですが、母親と二人で出掛けるのを嫌がります。私とはよく一緒にでかけます。
母親が子供にとって特別な存在であることは確かです。母親にとって自ら産んだ子供が特別な存在であるのと同様に。ですが、父親がその陰にいるかというと、必ずしもそうではないでしょう。これは父親にもよります。自分が子供の頃を思い返すと、父親には近寄りがたかったですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/29 19:39

母親になつき易いと思いますヨ。



母親の柔らかい身体、精神の方が、子供に
好かれます。

犬や猫だって、女子の方がモテる
といいます。

犬の場合は、体臭だ、声だ、身体の
柔らかさだ、なんて色々な説がありますが、
女子の方がモテるのが一般です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/29 19:37

生まれた後も一緒ですわ。


母親とは潜在意識の中で産まれる前から「生」を共有していた
事を承知しているんですわ。
これは母親も子供も気付いてはいない事なんですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど「生」を共有といわれると神秘ですよね。

お礼日時:2021/11/28 23:31

いや、母親の方に懐きますよ(泣)


因みにうちは男の子です。

よく一緒に遊んだり世話しているのですが、それでもやはり…。

2人の時はよく懐いてくれるのですが、
ママがいるときは、やはりママが一番です(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/28 23:30

母親とは現世に姿を現す前から胎盤で繋がっていたからですわ。


これは否定しようのない事実ですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね。
でもそれって生まれる前の話ですよね。生まれてからはどうなんでしょうか。

お礼日時:2021/11/28 23:23

母性は授乳による育児の能力が生理的に備わっています。


乳児も本能的に授乳を期待できる母性を求めます。
これは生存本能です。

かつて、女性が家にあって男性が外で稼いで、というのは、この母性と父性の役割の違い、乳児にとっての存在の意味の違いがあったからです。
これをジェンダーハラスメント、ジェンダーギャップと言う人がいますが、生物学的生理学的な相違に基づく合理的な役割分担として社会生活に根付いてきたものなので、ハラスメントにはあたらないし、格差でもありません。

乳児が生存を維持するために必要かつ合理的な選択だったのです。

それが本能的に刷り込まれているのが「人間の子」なので、母親になつきやすいのは生物学的必然です。

乳児期に母性との関係性が希薄なまま成長した子の情操は不安定であるという研究もあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね。
授乳が終わった子どもはどうなるのでしょうか。

お礼日時:2021/11/28 23:24

猫でも犬でも餌をくれるものになつきます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
となると母乳と、ミルクの組み合わせが最高・・かな?父親は母乳出せませんからね。

お礼日時:2021/11/28 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!