dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼児が、お父さんよりお母さんといる方が良いと騒いだ例って多いんでしょうか?
幼児はお父さんよりお母さんが良い説(?)が議論になりますが
町中で見る親子連れは父子・母子どちらも見ますが、どちらの場合も親子仲良くしていますので気になりました。

父親がイクメン過ぎて「ママよりパパが良い」と言った話が話題になっていましたが、このような育児がどちらか片方に偏っている事を原因とする例は除外します。

A 回答 (4件)

あなたの、狭い世界が


当たり前じゃないからね~

こんな質問さ?
(笑)
子育てした人間は、みんなわかるよ。
子育てした事が、ない人間は
わからないよねそりゃ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幼児にとってははお父さんよりお母さんが良い説が正しいのか間違っているのかよく話題になりますが、
「お母さんが、良い」と騒いだってそういう証言ってどのサイトでもニュース記事のような物でも見た覚えがなかったので。
実際にどうなのかなと思いました。
そういう事実が無いならばお母さんの方が良い説は正しくないって事になりますし。

>あなたの町じゃ、
>なかったかもしれないけど。

確かに私の町では見かけないんですが特定の街だけで見かけないのは少し奇妙に思いました。

お礼日時:2022/06/10 00:31

で?



何が、聞きたいの?

お母さんが、良いと、
騒ぐなんて、ごく普通じゃない?

あなたの町じゃ、
なかったかもしれないけど。

まずは、子育てしてみたら?
    • good
    • 0

ありますね。



幼児が、
お父さん、お母さん、
どちらかが、良いと騒ぐ理由は、
ある一定の年齢に差し掛かる時。
それも、個人差があります。

述語を使って話せないから。

どちらが、好き!とはまた違いますねー。

この時は、ママ、
この気分の時は、パパ。

また、次の日は変わります。
何ヵ月後、一年後も変わります。

そんなの、普通じゃない?
幼児期の、一時的に、考えたら
わからないだろうね!
考えたことないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、気分のはなしではなくて継続的に続く場合です。
質問が悪かったですね。すみません。

お礼日時:2022/06/08 23:37

そらあるでしょうね。


銭湯とか海水浴の着替え場とか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/08 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!