プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本がアメリカを「米国」と呼んでいたことに対するアメリカ人側の反応の記録があれば教えてください。

もし自分がアメリカ人だったら「米食い過ぎてるお前らの方がよほどrice countryデース!イエローモンキー面白いこと言うネー!」と考えると思います。

A 回答 (7件)

日本がアメリカを「米国」と呼んでいたことに関心があるアメリカ人は一人もいません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去未来現在、すべてのアメリカ人の関心を把握しているということはおそらくあなたは神ですね…!神なのでベストアンサーあげます

お礼日時:2021/12/01 13:41

「調べれば分かることをわざわざありがとうございますー」



とんでもない。こんなの調べるのには1分もかかりません。質問ですから答えたまでです。
    • good
    • 1

中国語だと「美国」ですよね。


どちらも発音に対する当て字です。
アメリカ人が、米=riceだなんて、
漢字に興味のある人しか知らんでしょう。

逆に、「日本」だってNippon、Nihonじゃなくて
英語にしたらJapanだし(もともとはジパング?)、
これに対して日本人として何か考えることありますか?
    • good
    • 1

昔、江戸時代から明治にかけて、アメリカのことを「亜米利加」と漢字で書いていた。


多くの国は、頭の漢字を当てていたのだが、アメリカの場合亜国とすればと思うだろう。所が、アジアを亜細亜と書いていたために、紛らわしいと言うことから、2番目の漢字である米を用いることにしたのだ。
米を食べるから米国というのは、アメリカ人はもちろん、日本人も思いもしないことだろう。
フランスを仏国と書くからといって、仏の国とは思わないのと同じだ。
    • good
    • 1

アメリカを「米国」(ベイコク)と読んでいるのは日本だけで、アメリカの人はそれを知らないと思います。


日本は「米国」(コメグニ)と小学校で習いました。
フランスは「仏国」とならいますが、仏教の国ではありません。
中国は「中国」と中国人も言いますが、まさにセンターカントリーという意味で、世界の中心という意味です。「中華」ですから、世界の中心に咲く花です。
ドイツは「独国」ですが、独りぼっちではありません。
イギリスは「英国」ですが、そもそもイギリスというの大ブリテンの3国の一つであるイングランド(イングリッシュ)のことで、スコットランド・ウエールズの独立運動はいまでも続いています。北アイルランドに至っては戦争が収まったためしがない。日本では「イギリス」というよりはブリティッシュ(ブリテス)という方がよいのだと思います。
    • good
    • 1

日本は竹の国です。

    • good
    • 1

新聞によく登場する国のひとつがアメリカです。

関係する記事を読んでいると、アメリカのことを「米国」と書いています。
 どうして米なのでしょうか? フランスの仏やイタリアの伊のように、最初の発音を当てはめるならアメリカはアです。でも、米はアと読めません。
 実は江戸時代にはアメリカを漢字で「亜墨利加」などと書き、略して「亜国(あこく)」としていたそうです。
 しかし、幕末ごろから「メリケン」という別の言葉が現れます。もとは中国から入ってきた書物に使われていて、漢字では「米利堅」などと書きます。
 幕府で通訳などとして働いたジョン万次郎という人物は、メリケンとよく言っていたそうです。考えてみれば英語の「アメリカ」はメを強く発音するので「メリケン」の方が本場の発音に近くなります。英語が上手な彼にとってなじみやすかったのかもしれません。
 アメリカに開国を迫られた時代背景と相まって、中国からの書物や万次郎の活躍が「メリケン」や「米利堅」を世間に広めます。
 明治維新後には略した「米国」が政府硬式の文書や新聞にも現れ、さらに人々への定着に拍車をかけました。そして今では違和感なく米国=アメリカという使い方が受け入れられています。 

https://www.chunichi.co.jp/article/186622
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べれば分かることをわざわざありがとうございますー

お礼日時:2021/11/29 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!