

時給をあげろとか騒いでいるけど
かわいい子とかなら、たしかに安いと思うよ。
コンビニとかでもおばさんやブスとか
正直、こんなの雇うならセルフレジや無人店舗に投資すればいいのにって思うし
なぜかセブン系ってセルフレジ嫌いますよね
イオン系は徹底的にバイト削減しているのに
セブンイレブンもローソンやファミマみたいにセルフレジ置くか?みたいな質問に
お客様と接するのもサービスの一環とかでセブンはしないそうだ
イトーヨーカドーもどこも有人レジ、精算機はあるけど商品をスキャンするのはどこも有人。
でもイオンはほとんどがセルフレジで有人レジの方が少数
まぁ経営方針の違いなんだろうけど
でもかわいい子はいるだけでうれしいし、いるだけで集客になる事もあるので
若くてかわいい子なら時給1500円でもいいぐらいだけど
40すぎた子持ち女なんて好む客などいないし、そんなのに東京や神奈川あたりだと時給1000円超えとか高すぎでしょ700円でも高いと思うし。
No.6
- 回答日時:
40過ぎた方の事を色々書き込みをされていますがあなたはどれ程のお方なのでしょうか?どれ程もこれ程もありませんが失礼ですよ。
セルフレジにしようがしまいがどんな方がレジにいようがいちいちあなたが語ることはありません。あなたが経営してセレフレジの店を出されてはどうですかね。まっ、そんな力はありませんよね。あり方はこんな書き込みをしませんからね。
No.5
- 回答日時:
私は結構そういうの大事だと思いますよ。
労働者の減少は、消費書の減少でもあります。
単純なコスト削減は、企業の収益減にもつながる可能性があります。
本来であれば、高物価とそれに見合った収入でバランスが取れるのが、良い経済状況だと思うのですよね。
今の日本は、一部の価格破壊で一部の物価が下がり、他は昔のまま、若しくは規制等により価格上昇したバランスの悪い状況になっていると思います。
収入は下がっても余裕で生活出来るが、贅沢はし難いといいますか。
No.4
- 回答日時:
主婦は働いたほうがいいのか、働かないほうがいいのか・・・
質問者さんの真意は?
いつも専業主婦に対して文句ばっかり言ってる気がしますが。
40過ぎのおばさんは「安い」時給で働くのがいいってことかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セクキャバで働いてます まだ新...
-
マクドナルドの給料について
-
「につき」と「あたり」の違い...
-
宅配便の仕分け作業ってかなり...
-
同じパートで時給が違う場合、...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
ご主人と死別された女性へのア...
-
「仕事効率が○%アップした」と...
-
仕事も縁ですか?
-
パートを辞めるべきか
-
清掃のバイトに採用されません...
-
スーパーのレジしています。 毎...
-
パート一日で辞めた事ありますか?
-
心に余裕がないと人に優しくで...
-
美容室で少し気になることがあ...
-
トイレ清掃の仕事をします
-
初めての一人勤務。レジで多き...
-
パートを1日で辞めたい旨を電話...
-
フルキャストについてですが、 ...
-
ドラッグストアコスモスでパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「につき」と「あたり」の違い...
-
55歳4か月の中年男性です。
-
セクキャバで働いてます まだ新...
-
セブンで夜勤のバイトしてます...
-
55歳、ITリテラシーが極めて低...
-
大阪で倉庫業で時給1220円は高...
-
TAC(などの専門学校の講師って...
-
私は風俗店で働いています。 家...
-
時間外のミーティング 時給につ...
-
スーパーの品出しかオフィスの...
-
仕事の遅い後任が同じ時給にな...
-
ガルバって一日どれくらい稼げ...
-
理想と現実のギャップから改善...
-
同じパートで時給が違う場合、...
-
世界で一番時給の高い仕事は?
-
時給900円は安いですか?
-
どちらを選びますか? 夜のアル...
-
職場で気まずい雰囲気です
-
草むしりって時給じゃダメなの?
-
同じ会社の同じ仕事で入社時期...
おすすめ情報
月に400も回答って
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/543107098/
日本の中年女って先進国一の無職率らしいから、無職w
無駄な労働者を削減すれば
浮いた分のお金はほかにまわせるじゃん。
セフルレジを増やせば、セルフレジ作るメーカーの需要もふえるわけだし
そもそもパート程度など、経済にはなんの貢献もなく
むしろ環境に最悪の大量生産、大量消費の代表でしょう。
日本の40代あたりだとキャリアウーマンの女性の消費額は、無職や扶養のいわゆる赤の他人の社会保障や住民税に集りながら生活しているおばさんの実に2,6倍ものお金を消費しているそうなので。
はっきりいえば
「要らない」ですね
無職主婦されれば
関係のない赤の他人の健康保険を使われる
赤の他人が納めてる住民税に集り住民サービスをうけられるで
うざいし、
社会にでられても、どうせパートじゃ扶養とかレベルで住民税すら納められないし
社会保険にも加入しない、年収103万以下だと健康保険料も月に3000円とかでしょ
どっちにしても迷惑な存在でしょ
欧米だと8~9割の女性はフルタイム労働して労働力も税収も担っているのに
日本の中年女は7割以下ですから。