
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分、バレないと思うけど、バレると職歴書に嘘を書くと経歴詐称、詐欺、私文書偽造などの罪に問われるかもと思うかもしれませんが、実はどのケースにも当てはまらず、犯罪にはなりません。
ですが、資格が必要な業務で、無資格なのに有資格と偽った場合は犯罪になります。
しかし、もしアルバイトの応募に必須とされていた学歴や資格が嘘ならば、それを理由に解雇されることはあるかもしれません。もし、嘘が原因でアルバイト先に金銭的な損失が出た場合は、損害賠償を請求されるなど思わぬ事態に発展する場合も。
その場しのぎの嘘はいつか必ずバレるものです。
例えば、あなたが飲食店のアルバイトに採用されたとしましょう。職歴書には、実は苦手な英会話がペラペラで日常会話なら問題ないという大きな嘘が!でも、それが嘘とは知らない店長が外国人のお客さんが来た時に「英会話できるよね、注文よろしく」とあなたを頼りにしたら、一体どうなるでしょう?
嘘がバレて、とても気まずい思いをしなければなりませんし、せっかく築いてきた信用も無駄になってしまいます。
自分では大丈夫と思っていても、嘘はいつか自分の首を絞めることになります。
採用されることがバイトのゴールではないのです。
「嘘の職歴書でも、採用されればこっちのもの!」という考え方の人もいるかもしれませんが、それは大きな間違いです。せっかくのアルバイトを長く楽しく続けるためにも、本当の自分で正々堂々勝負しましょう。
履歴書・職歴所に書く嘘は、罪にはならなくてもバレたら信用もなくなります。一度、嘘つきのレッテルを張られてしまうと今までみたいに楽しく働けなくなるし、最悪クビになるかもしれないということを肝に銘じておいて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴についてです。 3 2023/04/05 07:22
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 年末調整 結婚によって夫に職場はバレますか? 1 2023/03/03 21:02
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴 1 2023/06/14 02:09
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 住民税 市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書について 3 2022/12/25 23:06
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 面接・履歴書・職務経歴書 経歴詐称について 3 2022/12/27 09:50
- 新卒・第二新卒 中途採用の場合は卒業証明書提出必要がないだと思って、現在社会人2年目、2回転職したことがある。今の会 5 2023/04/30 17:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職歴をごまかせるか
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
履歴書の職歴についての質問で...
-
前々職の職歴詐称をしている者...
-
履歴書の書き方について。 職歴...
-
【至急】公務員の申込用紙の履...
-
32歳でフリーターをしている男...
-
フルリモートの在宅勤務を2年ほ...
-
職歴はバイト歴も含まれますか...
-
外資系銀行への転職
-
31歳からの転職活動
-
転職したいのですが、履歴書の...
-
公務員の職歴詐称
-
30歳からの転職
-
10年前くらいの職場のことで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
職歴をごまかせるか
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
履歴書の職歴についての質問で...
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
書類選考で落ちるって・・・
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
32歳でフリーターをしている男...
-
10年前くらいの職場のことで...
-
フルリモートの在宅勤務を2年ほ...
-
31歳からの転職活動
-
30歳からの転職
-
前々職の職歴詐称をしている者...
-
ハロワなんて、所詮いい加減で...
-
外資系企業のバックグラウンド...
-
社会保険を国民健康保険に切り...
おすすめ情報
スキルや資格まで嘘は吐きません。ずっと接客業をやっていたため、似たような履歴を少し足す程度です。
ちなみに、収入面でバレる可能性はありますかね??