dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

贅沢な悩みなのは承知してます。

仕事が超暇です。

電話が1時間に一本しかこないコールセンターで、話しも60秒で終わります。

幸いなことに緩いので、寝てても注意されません。てかパソコンも業務に関係ないことはいじれないので、黙認されてます。

  今後、電話が増える可能性はありますが、この暇暇状態はどう切り抜けば良いでしょうか?

 座禅のスキルを身につけておけば良かったと後悔してます。

A 回答 (2件)

光栄の「信長の野望」か「三国志」か「提督の決断」をする。



特に「提督の決断」はお勧めします。



https://www.youtube.com/watch?v=xu8QuPYryIs&list …

https://www.youtube.com/watch?v=Qte8FQcF3HM&list …

https://www.youtube.com/watch?v=dm0fDElaM4o&list …

https://www.youtube.com/watch?v=sjvs9iXw9A4&list …

など。

日本でなく大英帝国でもアメリカでもドイツでもプレイできる。歴史の勉強にもなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

信長~三国志は腐るほどやったけど、そもそもパソコンは業務以外には使えません(笑)

お礼日時:2021/12/05 19:02

電話が増える可能性はあなたが努めている会社が変わらないとないと思いますよ。


一時間に一本の電話でよく会社が回りますね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、業務委託を受けた会社なので、今後の社会の動向次第で入電数が変わります。

1時間に1本と言っても、一人あたりなので人数を減らせば1時間当たり3本になるかもしれません。

まぁ私は元々、応対率70%もいかないコールセンターが一番長い経験があるのですが、そういうコールセンターでは引っ切り無しで電話を取ってました。

だから、拍子抜けです。
期間限定の仕事ってのはこういう美味しいのが稀にあるんですよね。

お礼日時:2021/12/05 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!