アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「返事をしてください」の「し」です。「する」の「連用形」ですが意味はないのでしょうか?それとも(ある動作や行為を行う。「旅をする」「野球をする」)の意味は多少はあるのでしょうか?

(日国)
(7)下に助詞の「て」が付いた形「して」は、動詞としての実質的な意味がほとんどなくなって用いられる場合が多い。「して」のほか、「ずして」「として」「にして」「をして」「からして」「よりして」などの形をとる。→して。

質問者からの補足コメント

  • 「返事をしないでください」の「し」の用法は「日国」では何ですか?

      補足日時:2021/12/06 20:14

A 回答 (3件)

1 ある動作や行為を行う。



という用法です。

「ある動作=返事をするという動作」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/06 21:58

なお、「て」は確認を表す助動詞です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/06 21:59

サ変動詞「する」は抽象的な動作、行為を表す抽象動詞です。



語は意義を表すもので、意味の無い語はありません。それは単なる感性的な形に過ぎません。

動作、行為の具体的な内容が返事、旅、野球です。■
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!