アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

審査員をする作家の方がよく言うじゃないですか、応募してくる作品の9割が小説にすらなってないと。

小説は自由のはずなのに、正解の形があるのですか?

多くの作品を読んできている人、読んでない人の違いは小説にはっきり表れているともよく言いますよね。

小説は誰でも書けるようになりますか?

A 回答 (5件)

質を問わなければそりゃ書けるけど、質の高い文章を書くのは全員が出来ることではありません

    • good
    • 0

漫画でも映画でも音楽でも、最初は「模倣」から入ると思います。



いきなりオリジナルができる奴はいません。
我流で小説なんて普通に考えて書けないでしょう。

どれも色々な作品を読んだり見たりして、基本的な流れを掴むのだと思います。

>小説は誰でも書けるようになりますか?

⇒答えはYes。
でも、誰かに辛口でも良いので批評してくれる人がいないと独りよがりになると思います。

 賛否両論ある作品は良くも悪くも、小説なんだと思います。
    • good
    • 0

書けるというのが商品化と言う事なら誰でもでは無いです。

あくまで競争です。
商品化と言う意味ではなければもちろん誰でも書けますし、もう書いています。
    • good
    • 0

> 小説は自由のはずなのに、正解の形があるのですか?



小説というのは、日記とは違います。
最低限、他人が読んで、「どういう状況なのか」「何を言いたいのか」が分からないとしょうがないですよね。
「小説にすらなってない」というのは、そういう、他人に伝えることを放棄して、自己満足の文章を書き連ねた、著者の「妄想日記」でしかないモノのことを言っているのだと思います。
あとは、主義主張を書き連ねただけのモノとか、登場人物の設定を書いただけのモノとかもあるでしょうね。
小説として正解の形がどうこうじゃなく、そのレベルにすら達してない、ということかと。

> 多くの作品を読んできている人、読んでない人の違いは小説にはっきり表れているともよく言いますよね。

少なくとも、読んでいる人は「こういう作品を書きたい」「小説を書くならこのレベルじゃないと」という基準は持っているでしょうね。

> 小説は誰でも書けるようになりますか?

「努力したら」という前提のご質問なので、「ある程度は書ける」のではないかと。
「努力」の中には、たくさん書いてボコボコに批評されて、それでも頑張って何度も書く、ということも含まれます。
そういう努力をするのなら、「売れる」かはともかく、少なくとも「小説になっている」モノは書けるのではないかと。
ただ、そこまでの努力を出来る人自体が稀だと思いますけどね。
    • good
    • 0

ライター数百人の審査、数十人の教育をしたことがあります。

今はしてませんが。

>9割が小説にすらなってない

正しいと思います。もうこれが、誰でも書けるわけではないということの証拠では。

>小説は自由のはずなのに、

誰がそう言っているのか知りませんが、その認識は間違いです。詳しくは割愛します。

>多くの作品を読んできている人、

読む価値のある物を書くための最低限の素養が読書量であることは、正しいと思います。
これは経験から得た私の持論に過ぎませんが、10代のうちに相当量を読んでいないと厳しいです。
時間は努力で何とかできない唯一のもの。
その諦念に至り、教育はスッパリ諦めました。

とはいえ、小説ジャンルは豊富だしターゲットも幅広いです。
プロットや表現が稚拙でも、日本語が崩壊し誤字だらけでも、そういう駄文を喜ぶ人がいるなら商業的には成立します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!