
私は、45歳の男性です。
皆さんにお聞きしたい事が有ります。
実は、12月9日(木曜日)に、とある企業から採用通知を電話で頂き、私は、その際に、それを受諾しました。
入社日は具体的には決まっておらず、来年の1月中頃との事で、とりあえず、雇用契約書等の手続きの為に、今週の何れかの日に来社する事になりました。(日程については、今現在、連絡は有りませんが、今週中に電話にて連絡するとの事でした。)
しかし、実は、この企業以外に、今現在も、3社選考中なのです。
その内2社は、既に面接が先週中に終了し、結果待ちの状態です。
残りの1社は、書類選考からでしたが、先程、書類選考通過の連絡を電話にて頂き、12月21日(月曜日)の13時から面接となりました。
志望順位としては、この書類選考を通過した企業が第一志望で、採用して頂いた企業は、第二志望です。
ですので、非常に困っておりますが、やはり、先に採用して頂いた企業が有る訳ですので、迷惑をかけない為に、この企業との雇用契約書等の手続きの前で有っても、他の企業には、全て直ぐに選考辞退の連絡をするべきなのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
第一志望は書類選考が通った企業でしょうかね。
そして第二志望は採用を電話で頂いたところでしょうか。
わたしなら、まず第二志望は確定してますので、
第三志望の企業に対しては辞退の連絡を入れておいたほうがいいじゃないかと思います。
それで、問題は第一志望と第二志望企業です。
これはどちらにかけるかということじゃないでしょうか。
あなたがなるべく早く採用を決めたいのであれば、
第二志望の企業確定しているのであれば、第一志望の企業を辞退に連絡を入れる。
第二志望の企業をお断りして、第一志望の企業にかけるか。
ということじゃないでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
第二志望に内定を取れたのですから、第三志望以下は選考辞退の連絡をすべきですし、連絡を入れることに何の問題もないはずです。
ぜひ早々に連絡してあげてください。問題は第一志望の企業の扱いですよね。
道義を重んじるならそちらも選考辞退の連絡を入れるのが正しい行いでしょう。
自己利益を最優先するなら内定を受諾したまま第一志望の選考を継続して、第一志望の内定を取れたら、第二志望は受諾した内定を蹴るということになります。
どちらもよくある話ですから、そこはお好みで、としかいいようがありません。
第一志望と第二志望との志望度合いの違いにもよりますよね。
そこのギャップが小さければ第一志望は辞退していいのかもしれないし、大きいなら平行する方がいいのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動について質問です。 今週末、最終面接を控えている企業があります。 しかし、その企業は現段階の 3 2023/07/25 23:49
- 新卒・第二新卒 内定承諾書の期限後の対応について 2 2023/02/08 18:44
- 書類選考・エントリーシート 書類選考での不採用(面接を受ける前の不採用)だと連絡しない企業が多いですか? 不採用通知の電話や封書 1 2022/04/05 07:33
- 新卒・第二新卒 選考辞退についての質問です。 先日第1志望からの内々定をいただき、そちらに承諾を出すつもりの者です。 2 2022/05/17 15:48
- 転職 転職活動について 30代前半 女性 既婚者です。 友人のつてで求人に応募したのですが、2週間以上連絡 2 2022/05/27 00:28
- 転職 転職活動をしています。 第1志望の企業から内定を頂きました。 現在、書類選考を合格し、面接を2週間後 1 2023/07/10 20:00
- 就職・退職 転職活動について質問です。 第1志望の企業に書類を送っていて、7月中には結果が送られてくるとの事だっ 2 2023/07/25 02:06
- 新卒・第二新卒 就活中の大学生です。 志望度の高い企業に履歴書をメールで送り、「選考の結果、ぜひ面接に〜」と書類選考 2 2022/08/23 02:41
- 転職 転職の内々定後に、採用企業と連絡が取れない 5 2023/04/03 15:50
- その他(社会・学校・職場) 根回ししてくれた企業の辞退 現在勤務しているバイト先の役職の方Aさんが、私の就活先であるA社の役員に 2 2023/03/04 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
【緊急】第一志望の合否が出る...
-
株式会社バローホールディング...
-
リネンサプライ業の面接の志望理由
-
推薦書の書き方
-
グループ企業の情報共有
-
第2希望が内定しました。第1希...
-
最終面接の結果の催促
-
地方銀行や信用金庫を中心に就...
-
第二志望の会社から先に採用を...
-
客のフリをして偵察をしに行っ...
-
志望理由書で「そして」って使...
-
「一人」、「一つ」履歴書の表記
-
店舗見学での注意点、見るべき点
-
志望理由書として使う紙について
-
事業部は敬称で何と書いたらよ...
-
最終面接で落ちて、何もやる気...
-
こんなときどうすればいいです...
-
学歴フィルター
-
メーカー志望理由に、プラモデ...
おすすめ情報