

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>「the cracked speech, heard through a speaker」と言えばどうでしょうか。
質問者さんの英訳案も立派だと思います。ところで、日本語原文がきれいですね。
********************
>>ラジオから流れ出すノイズ混じりの演説が、街路を渡る乾いた風に乗って耳に届く。… どこかでサイレンが鳴り、★スピーカーを音割れさせる演説★ に被さって街路に響き渡る。
僕なりの英訳:
A speech flowing out of the radio with some noise in it comes riding a dry wind crossing the street, to reach my ears. (...) Somewhere a siren sounds, overlapped with ★the speech from the crackling speaker★, resounds the whole street.
No.2
- 回答日時:
「スピーカーを音割れさせる演説」の音割れは、[Larsen effect] と言います。
「cracked speech」は直訳過ぎて、お勧めしません。「noisy speech with Larsen effect」の方がマシ。
「noisy sound caused by Larsen effect】とか。
Larsen Effect occurs when sound from an amplified sound source enters the nearby receiver which retransmits it to the amplified sound source.
日常よくあることです。スピーカーがある環境で、マイクで話すと、声がアンプで増幅されスピーカーから音になって出ます。その一部がそこにあるマイクに入ります。それがさらに増幅され、続けると大きな雑音(キーン)になります。防止法は、スピーカーの音が、なるべくマイクに入らないようにすることです。スピーカーではなくヘッドホンを使うこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 the effort through which intelligence can 2 2023/05/04 19:39
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- 哲学 街頭演説中にヤジを飛ばすのって? 5 2023/06/22 17:43
- その他(病気・怪我・症状) 緊急事態です! 3 2023/03/02 22:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオ機器のエージングについて 3 2022/04/03 11:44
- 楽器・演奏 素人ミニライブ、4チャンネルクラスのミキサーの利用法について教えてください m(_ _)m 1 2023/07/05 19:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーの重低音のノイズ 6 2022/09/17 16:21
- 病院・検査 音が脳に与える影響について心配なことがあります。今日、自宅近くに選挙の車がきました。 2 2023/03/02 20:16
- 哲学 宗教の街頭演説をだれも聞かないけどなかなかいいこと言っているけど『宗教』がネックだと思った(^-^; 8 2023/03/03 22:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ 今日初めて買ったboseサウンドリングミリ使ってみたのですが、今まで使ってた900千円のスピーカーだ 3 2023/04/27 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
フェライトコアの取付について
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
センサアンプについて
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
ノイズを減らしたい!
-
創価学会員が精神的に不幸にな...
-
TTL論理素子の雑音余裕とはなん...
-
なぜ差動増幅器が用いられるか。
-
1ビットオーディオの原理と利点は?
-
LPF,HPF 回路はどちらを先に入...
-
雑音を除去する方法(回路)
-
テレビの近くにコンピューター...
-
紫外、可視スペクトル、等吸収点
-
パソコン本体とテレビの距離
-
海外の設備に触るとしびれる?
-
ファラデーケージに関する質問
-
計装ケーブルの接地について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
フェライトコアの取付について
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
計装ケーブルの接地について
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
クロマトグラムからS/N比を見る?
-
サーボモーターの位置決めで突...
-
導線のねじるのって何と呼ぶの...
-
よく、現代作家よりも昔の作家...
-
センサアンプについて
-
オペアンプによる増幅回路での...
-
パワースペクトルからピーク周...
-
ノイズを減らしたい!
-
グラウンドショートの危険性に...
-
1ビットオーディオの原理と利点は?
-
移動平均線の区間数について
-
ホワイトノイズはガウス分布?
おすすめ情報