
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは
農地だったら、1000㎡=300坪=1反で税金が年間で1000円です。(地方によっては違うかも、役所の税務か農業委員会に聞けばわかります)
それにのっとって、金額を話し合いで決めるといいです。
No.3
- 回答日時:
雪捨て場って、ダンプカーで運んでショベルカーで積み上げ、春まで放っておくのですか。
それとも人力で捨てるだけですか。
前者なら、そのあたりで土地丸ごと借りた場合の相場を調べ、月数分ぐらいは必要でしょう。
後者なら、菓子折だけでは悪いと思ったら、プラス商品券の 1~2万円分でも。
No.2
- 回答日時:
毎年秋に菓子折りを持って「今年も宜しくお願いします」と挨拶に行く。
翌春には、
相手先に援農に行く。
その程度で、
「渡世人の仁義」が通っています。
この世を渡る人としての仁義は。
No.1
- 回答日時:
相場って両者の関係によって又は迷惑をかけない捨て方をされると思われていれば、お金を支払う事はなかったですね。
まずは話し合いからされてみては?
雪解け時期前に畑を耕すとかがあるのなら、その時少し手伝うとかもありましたし。
もし金額が発生するのなら相手との交渉次第になろうかと。
なので相場が幾らだからこの金額でってのもないかもですよ。
一番は周辺で同じような事をされている方に聞くのがいいかも。
月極駐車場代も大概周辺で合わせていたりしませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地購入の仲介手数料について
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
鉄工所の隣の土地
-
「転得者」について教えてください
-
マイホームを建築中です。家の...
-
新築のアパートを建てるのです...
-
側溝(私道)の上の駐車について
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
変電所の近くの家 変電所の近く...
-
知り合いが近くに家を建てるの...
-
高圧鉄塔下での新築について
-
42条2項道路の使用用途に関して
-
位置指定道路と43条但し書き道路
-
購入検討中の土地の一角に祠(...
-
開発許可等による分譲地内とは?
-
「養豚場」跡地の住宅建設は?
-
喪中における家の新築について
-
ご近所トラブルに遭った方、い...
-
旗竿地の前の土地 旗竿の前の土...
-
日本でこのようなビルを建てな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地購入の仲介手数料について
-
北側斜線制限、けた落ちについて
-
新幹線下の空き地って売地なん...
-
用地買収、移転補償費の交渉2
-
土地改良区へ支払う賦課金額は...
-
用地買収、移転補償費の交渉
-
田舎の土地の価格
-
土地の値引き交渉 どうすれば...
-
古屋付き・擁壁 作り直し土地の...
-
土地代を値切ること・・・
-
土地の購入の際、値切るのは常...
-
旗竿地の購入を検討しています...
-
北海道の土地中国人に買われて...
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
川の水を私有地に引き込むこと...
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
側溝(私道)の上の駐車について
-
変電所の近くの家 変電所の近く...
-
共有道路に駐車されて困ってます
おすすめ情報