
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
主量子数n=1に1S軌道に電子が2個
n=2の2S軌道に電子が2個、2Px、2Py,2pz軌道に電子が各2個計6個
主量子数n=3の3S軌道に電子が2個
n=3の3S軌道に電子が2個、3Px、3Py,3pz軌道に電子が各2個計6個
No.1
- 回答日時:
K殼2個,L殼8個,M殼18個・・・のように本来2n²個ずつ入りますが、実際に入るのはK殼2個,L殼8個,M殼8個,・・・となります。
しかし、これは、典型元素のときです。典型元素の名前の通り実際入る電子の個数にしたがって電子が典型的に入ります。第4周期のCaまでは全て典型元素ですよね。だからたとえばCaはK殼2,L殼8,M殼10となりそうですがこうはなりません。正しくはK殼2,L殼8,M殼8,N殼2というようなります。なぜなら典型元素なので本来入る電子の個数ではなく実際に入る電子の個数にしたがって典型的にはいるからです。ですがその次Scからは遷移元素ですよね。これの電子はK殼2,L殼,8,M殼8,L殼3となるような気がしますが、こうはなりません。本来M殼は18個はいりますよね。だから、遷移元素は空いているM殼入っていきます。だから、正しくはK殼2,L殼8,M殼9,N殼2と入ります。というルールは暗記した方がいいとおもいます。実際は2.8.8.・・・個ずつはいるので第3周期は8で十分かと。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子配置について
-
X線光電子分光法(XPS)に...
-
原子軌道の波動関数+-について
-
リンはなぜ5本の共有結合がで...
-
d電子数の数え方
-
銅イオンと銅の電子の入り方
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
共役の長大=長波長シフト?
-
一酸化炭素のHOMOおよびLUMOに...
-
イソプロピルカルボカチオンの...
-
ベンゼンのΠ軌道とΠ*軌道の違い...
-
水酸化銅
-
スズが+2価より+4価のほう...
-
O2+,O2,O2−,O22−の中で常磁...
-
イオン化エネルギー
-
次の錯体の不対電子数を推定せ...
-
分子軌道のエネルギー準位図 o2...
-
水分子においてH-O-Hがなす角は...
-
ピリジンが弱塩基である理由
-
混成軌道でのπ電子の動き、フェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子配置について
-
原子軌道の波動関数+-について
-
銅イオンと銅の電子の入り方
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
リンはなぜ5本の共有結合がで...
-
共役の長大=長波長シフト?
-
異核2原子分子について。 分子...
-
イオン化エネルギー
-
参考書に、CO2の混成軌道につい...
-
d電子数の数え方
-
銅イオンの電子配置
-
ベンゼンのΠ軌道とΠ*軌道の違い...
-
次の錯体の不対電子数を推定せ...
-
なぜ遷移元素は複数の価数をと...
-
分子軌道のエネルギー準位図 o2...
-
窒素分子と酸素分子の電子配置...
-
Crの軌道について
-
硫酸について。 無機化学の授業...
-
スズが+2価より+4価のほう...
-
N原子のsp3混成軌道につい...
おすすめ情報