dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女です
二の腕、背中、脚を鍛えようと思うんですけど、どの順番で鍛えた方がいいですか?

A 回答 (1件)

大きな筋肉から先に鍛えます。


腕などの小さな筋肉は後です。

先に腕が疲労すると、他の部分を鍛えられなくなります。
背中の筋肉は、前にある物を自分に引き寄せる動作で鍛えます。
主な背中の種目は、自重なら懸垂、マシンならラットプルダウン、ダンベルならワンハンドローイング、バーベルならデッドリフトなど、必ず手でつかんで引き寄せる動きをしますね。

これらは腕にもかなり負荷がかかります。先に手や腕が疲れてしまうと背中をしっかり鍛えられなくなります。

それと、初心者の間は、腕の筋トレはやってもやらなくてもあまり変わりません。体型を引き締めたりするには胸、背中、お尻などの、大きな筋肉が大切です。それと、胸や背中を鍛える時は腕も使うので自然に鍛えられます。胸や背中をしっかり鍛えましょう。

上半身と下半身は、どちらを先に鍛えても良いです。
ただし腹筋は一番最後です。腹筋は姿勢を維持するために常に使うので、先に腹筋が疲れると他の種目のフォームが崩れてしまうからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!