
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
細かい話を言うと「理論化学等に化学基礎の内容が含まれる」云々と言うのは本来話が逆で「化学基礎の内容に理論化学等が含まれる」と言うべきだと思います。
理論化学、有機化学、無機化学等は化学の分野を区分けしたものですが、化学基礎と言うのは化学の分野を指しているのではなくてあくまでも学校教育上の区分けでしかないので、例えば「化学基礎では理論化学のうちこのような分野、有機化学のうちこのような分野を含める」と言ったものになるので。No.1
- 回答日時:
「化学基礎」は「全体を浅く」、各論は各々の内容を「少し深いところまで」扱います。
なので「化学基礎」は「範囲」としては全体を含みますが、それぞれの内容の「深さ、細かさ」の点では「浅いところまで」の限定したものになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 化学 大学受験の化学の質問です。有機無機理論それぞれに分けられた参考書をゼロから独学でこなしました。化学は 2 2022/09/13 17:47
- 化学 高校化学 仮に、化学ができれば化学基礎はできなくても良いですか?(受験で化学基礎は使わない前提 2 2023/05/03 19:45
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- 高校 化学基礎と化学の違い 1 2023/03/10 11:22
- 大学受験 建築学科の科目選択 1 2023/01/15 16:48
- 物理学 数学はよく解らないところがあれば、解るところまで遡ってやり直せば理解できるようになると言いますよね? 3 2022/04/27 21:10
- 大学受験 大学受験の理系選択の方に質問です! 今、新高2なんですが自分は生物基礎を1年生でとり、今年は生物をと 2 2023/04/05 10:40
- 大学受験 理転で物理化学未履修の場合は、物理基礎、化学基礎から始めることになりますか? それとも、いきなり物理 1 2022/08/24 22:38
- 大学受験 共通テストについて 2 2023/05/30 20:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジアステレオマーのNMR
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
化学でセミナーと重問だけやり...
-
C2H4Oの異性構造体でこれは何と...
-
顔料インクの作り方
-
化学 周期表で左下に行く方が、...
-
基礎化学
-
リモネンに溶けたポリスチレン...
-
どういった成分なのでしょうか?
-
おすすめの化学辞典を教えてく...
-
物理化学は化学?物理?
-
1.0×10^5 - 4.0×10^3の答えは?...
-
炎色反応とガスバーナー
-
東大への化学
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
子どもにお勧めの化学の本
-
化学の質問です
-
【化学】書籍本の日焼け防止カ...
-
ギリシャ文字の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
物理化学は化学?物理?
-
ポリオキシアルキレン
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
sus306って
-
グリコール類の揮発性
-
ジアステレオマーのNMR
-
化学の有効数字で指定なしの場...
-
フッ硝酸の作り方
-
化学の問題でx=13.59をニアイ...
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
化学についてです。 二酸化炭素...
-
化学について質問です。 na2so4...
-
フッ化水素酸 = フッ酸 ですか?
-
立体中心とはなんですか?不斉...
-
会合定数の計算の仕方が分から...
-
化学の質問です
-
化学についてです。 元素記号を...
おすすめ情報