dポイントプレゼントキャンペーン実施中!


がきました
追証するお金がない場合
信用売りの一部を買い戻しすれば
追証をリセットすることできますか
ちなみに追証金は少ないがくです
信用売りすべて強制終了されたくありません

質問者からの補足コメント

  • おいしょうがきました

      補足日時:2021/12/25 08:48

A 回答 (3件)

預託保証金があれば買い戻し決済をすることが良いですね。


追証が来るということは代用有価証券が無いのでしょうか?
担保がないと追証が求められますが、空売りで価格が上がれば逆日歩が嵩むので、追加保証金を求められて、逆日歩が加算される状況でポジションを持つことのメリットってあるのですか?
逆日歩はポジションを持つと休場日でも加算され続けますよね・・。
私も空売りはやりますが、余力金と代用有価証券に余裕がある状況で取り組みますが、空売りはポジションをロングとすることはリスクが高くなり、ボラが高い銘柄ではチャンスかもしれませんがリスクもその分大きくなる可能性が出てきますよね。
私の場合は現物を持っている株しか空売りはかけないですし、信用の手数料がかからないので、逆行してもほぼイーブンで決済して現物のポジションを再び戻せるように取り組んでいます。
信用取引はプロでも難しいと言われています。
本来はリスクを拾った時の想定が前倒しで出来ていないといけません。
リスクを得た時に焦る行為そのものが危険で、信用取引をされる場合は十分にリスクを折り込んでその後どう進むかを検討してから取り組んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/12/26 07:58

買い戻した後の残高次第です。

いくらで約定するか分かりませんからね。損失が増えれば足りません。
ただ、たいていの証券会社は追い証期限前に入金しないので間に合わないでしょう。つまり、買い戻してもたぶん不可。先に現金投入が必要かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/12/26 07:58

追い証が来ましたか…。


 そんな質問者に追い証の歌を贈ります

♪追い証、追い証、追い証…
「株 がきました 追証するお金がない場合 」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/12/26 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!