
床下が水浸し
好奇心から床下収納を外して床を覗いてみたら、床が水浸しになっていました。
天井付けエアコンのドレンの繋ぎ目が切れて
溜まってたようです。
水を抜き、これから乾燥させて…と事後処理が行われますが、床束は錆びてしまってるし
白蟻の薬も流されています。
ハウスメーカーにどこまでやってもらえるのでしょうか?
「錆びた床束は、交換して欲しい」と要請したり、この工事にかかってる日数
精神的な負担など…
こんな事例に詳しい方、経験なさったことのある方はご指導お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ハウスメーカーにどこまでやってもらえるの…
って、まともな会社なら最後まで全て対応してくれるでしょう。
有償か無償かは別にして。
無償でやってほしいという意味なら、
・保証期間中かどうか
・ドレン配管の破損原因は何か
・長期間なぜ気づかなかったのか
などのことが関係してくるのであり、軽々に無償ですとも有償ですとも言えません。
ドレン管の破損原因を聞いてみます。
ご近所にほぼ同じ頃、同じハウスメーカーで建てた方がいらっしゃるので、
その方のお宅と比べながら、チェックしてみます。今回の水溜まりを発見したのは私自身で、逆にハウスメーカーに
どうやって気づいたのか?と聞かれました。 床下の点検は10年に一回しかしないので、数ヶ月後には発見されたと思いますが、今回は私が好奇心で床下収納庫を外した事に始まります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>床下の点検は10年に一回しかしないので、数ヶ月後には発見されたと思います
ん???
後数ヶ月で築10年ってこと???
そうであるなら、無償では何もしてくれないと思います。
お金を払えば希望する内容の工事はやってくれますよ。
No.2
- 回答日時:
原因はドレン管ですかね?
室内機の結露水なら冷房または除湿運転時の排水です。
今は冬ゆえ暖房運転なのでドレンからの排水は無い。
あと、天吊りでもドレン管を床下に引き回しますかね?
ドレンは先下がりの水勾配が必要なので最短距離で外壁へ向ける。
1階床下に配管があるなら排水は基礎を貫通している理屈。
そこまで手間とリスクを負って床下に配管するとは思えない。
床下換気孔や基礎パッキンがあるはずだし、換気孔があれば少量の水は消えると思うが。
今の時期に床下にたまり水ができるくらいなら原因は他にありそう。
いずれにせよ原因の特定からなわけで、まずは業者に現地を見てもらうしか無いような…
その後のことは即答を求めることはせず、時間をかけてでも対応を話し合ったら?
>床束は錆びてしまってるし
鋼製束ならベタ基礎だよね。
ベタ基礎にクラックはありません?
地下水または雨水では?
仰る意味がよくわかります。
今年は10月頭までクーラーを使っていたので、その時の排水が未だ残っていたのか…(バケツ4杯程バキュームしました)色々考えると怖くなってきました。
来週、メーカーの方が来られるので
よく話してみます。(私も潜って見てみたい気分です)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床の下に上手なバルサンのたき方
-
台所の床の一部がべこべこして...
-
床下収納の蓋について質問です...
-
鋼製束の錆対策
-
アオダイショウが床下へ入って...
-
床下に換気口を設けない場合2
-
教えてください!布基礎防湿シ...
-
スタイロフォーム
-
床下の電気配線
-
床が傾斜していて家具が傾いて...
-
床下の防湿シートについて教え...
-
今にも床が抜け落ちそう【非常...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
プレハブ事務所建築費について
-
これはクッションフロア?フロ...
-
断熱材での防音について
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
フローリング風クッションフロ...
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アオダイショウが床下へ入って...
-
床の下に上手なバルサンのたき方
-
床が傾斜していて家具が傾いて...
-
束の本数はどのくらいいりますか?
-
床下の防湿シートについて教え...
-
コンクリート下地の床の湿気対策
-
床下収納の蓋について質問です...
-
床下断熱材の垂れ下がりは施工...
-
床下の防湿コンクリート施工の...
-
床下に換気口を設けない場合2
-
スギの床材の下に石膏ボード
-
一度水に浸かったグラスウール...
-
新築戸建の床下にもぐって見つ...
-
一般住宅の床高と地面の差について
-
今にも床が抜け落ちそう【非常...
-
鋼製束の錆対策
-
マンションの床下換気口
-
教えてください!布基礎防湿シ...
-
家の周りに雨水が溜まるのは問...
-
スタイロフォーム
おすすめ情報
皆様、ありがとうございました。
水抜きが終わったところで
本日、今後の事を話し合いました。
去年のエアコンの交換時では無くて
10年前の点検時に破損したかもしれない…等と言われ、ゾッとしましたが、
段階を踏んで、出来るだけの事はやってくれそうです。
この夏を越さないと(クーラーの使用)、安心は出来ないのですが、
一つ前進しました。
ありがとうございました。