
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
維持費は違いますね。
軽自動車税なら、10800円ですが、自動車税なら、30500円か36000円。
約3倍から、それ以上違いますから・・・
車検の検査料金って1万円~は違いますけども、それよりも店に出すなら、店の検査料金とか工賃の方が大きいですからね・・・
オイル交換とかなら、量が違いますから、その分で量が違ったりします。
タイヤも、軽の方が安い場合もある。
保険については、今は車種により料金が異なるようになったので・・・
No.6
- 回答日時:
>排気量が1500ccか2000ccの車したい
小型車と軽自動車との比較ですね。
質問者さまの使用目的によりますが、
年間の走行距離が多く、高速道路の使用するならば、小型車が良いと思います。
高速での余力と事故の安全性からも軽自動車を選ばないことをお願いします。
維持費に関して、近距離の移動が多くてとにかく経費を抑えたいなら、軽自動車の選択もあります。ただし、必要最小限の装備のものを選ばないと小型所よりも購入費用が高くなり、維持費も同等で軽自動車を選んだことが無駄になります。
余談
他の方が、軽自動車は日本独自と言われていまっすが、韓国にも軽自動車はあります。ただし排気量は拡大され現在1000ccです。
日本に来れた韓国の方はレンタカーで軽自動車を使用すると、低速トルクの無さに愚痴ることがあります。車もサイズが違うため狭いとか悪口を言われます。
年間の走行距離により、小型か軽かをご判断されると良いと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
今、軽自動車を持たれているという事でしょうか?
下記、検索した記事ですが、
https://www.sbisonpo.co.jp/car/column/column06.h …
タイヤの値段は、大きさ次第ですかね。
記事には載っていなかったですが、高速料金も、軽が少し安いですかね。
軽自動車は、細い道とかでも運転し易いとか、駐車場も軽に停められるので
その点は利点ですが、質問者さんの要望が、一般車なら、そちらを買う
のが良い様な気がします。
事故の時の安全面では、普通車の方が良いかと思いますし。
No.4
- 回答日時:
「普通車と軽」のくくりで違うのは税金くらい。
あとは「普通車と軽」のくくりではなく、「車のグレード」の問題。
普通車だってグレードによって維持費はピンキリですので。
全般的には軽は普通車より低いグレードと思っておけばいいです。
つまり維持費全般安いです。
No.3
- 回答日時:
軽自動車も、グレードの高い新車は、200万円の時代ですので、軽は安いではなく、安いのもあるというのが、真実。
普通車も、新車なら、自動車税が、5000円位、安くなっています。
車検は、軽7万円、普通車13万円程度です。パッソ、ミラージュ、マーチなら、軽の方がましです。
新車は、SUVなら、1000ccのライズ、ロッキー、輸入車なら、1000ccのゴルフは、自動車税25000円です。

No.1
- 回答日時:
金銭的な違いは当然軽自動車のほうがかかりません。
しかし長距離走行での疲労や衝突された時の安全性を考えれば必ずしも軽自動車がお得とは言えませんよ。また街中で大型の車種、特にミニバン乗りなどからは煽られやすい事もデメリットです。軽自動車と国産スポーツカーを所有してますがどちらも同じドライバーなのに車種で煽ってくる奴がいるのが笑えます。見た目しか見ていない輩が多いんですよ。ですから軽自動車だからって煽って中から893が出てきたら大変ですね。普段の足にするなら1500までのコンパクトカーで十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自爆により自動車保険の等級が上がりました。 普通車(1500cc)から軽にしようとしましたが自動車保 5 2023/08/25 09:41
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 1 2023/01/22 11:45
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 2 2023/01/22 22:34
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにEV電気自動車の車検について質問です】 アメリカでEV車が爆発的に普及しているの 3 2022/06/19 11:30
- 国産車 ヤリスと軽自動車では、10年間乗り続けた場合、どれだけ維持費(税金、保険、車検、ガソリン等)が違うの 3 2022/03/26 19:50
- 自動車税 自動車取得税、自動車消費税は二重取りな気がしませんか?重量税に5月は39500、、ガソリン税 2 2022/06/16 19:40
- その他(保険) 皆様、本日もおはようございます♪ 軽自動車納税の書類が届いたのですが、期日が31日までとうとお支払い 2 2022/05/08 05:02
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 軽自動車2台の維持費は 1 2022/06/28 20:26
- その他(車) 年間の維持費の比較 普通自動車2500cc 20年落ち重課税 1台 軽自動車 1台 GR86 1台 1 2023/05/07 22:30
- その他(趣味・アウトドア・車) 車好きは維持費や燃費を気にしない方が良いですか?排気量の多い車が良いのでしょうか? 9 2023/04/24 16:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
信号待ちでのサイドブレーキ
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
あついー助けてー!女性らしき...
-
自動車の不便な点・あったらい...
-
総排気量
-
二次空気導入装置の有無
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報